スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.06.10 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

* なってくれるかしら?



玄関のフローリングも、白にしたいくらいなので
せめて玄関マットは白にしようと、先日買ってきたのだけれど
玄関にはちょっとたよりない感じがして
↑ワークルームの窓ぎわラグにすることにしました。

うん。なかなかいい感じ(笑)



では玄関は?






帰りに、ホームセンターで買ってきたものを店開き中〜

ということで
またもやリフォーム日記ですイヒヒ

これは全部、「引き戸のリメイク」で必要な物。
ブルーシートも軍手も買ってきましたよ〜
〆て税込み6916円!

高いか安いか??

私は凄く高いと思う。。
メインは引き戸に貼り付ける合板だし、
大判(183×93センチ)でも、ベニヤにしたら僅か548円。
足りないペンキやら取っ手やら、諸々を買っても
4000円くらいでいけるかなーっていう算段だったの。

消費量の多いマスキングテープなんて



おつとめ品↑を選んできたし〜

(ペンキが高いのよね^^;)





木工用ボンドだってエコパックだよ〜。




ちなみにトップの写真のワッフルのラグは
一枚たったの500円!!




そうそう、某所で見かけた



「フランス取っ手」も買ってきました!(笑)
一個189円也〜♪

いつもの黒いのにするか?これにするか?
どちらにしてもかなりブツヨクを制御しております。
なのに〆て6916円。

欲しかったアイアンの雑貨が買えるな〜
買えたのにな〜〜〜〜〜〜


でもこれで素敵になったらOKかな?

なるかな?

素敵に;;




今回は設計図も用意したし
合板のカットはホームセンターでしてもらいました。
だから楽ちん。

けど、ベランダでサンダーがけしていて気付いたのです。。
何かがチガウ。何かがおかしい。。

私はカットコーナーでカットしてもらっても
端材は全部お持ち帰りするのだけど
その端材も探してみても、
どうしても一枚だけサイズがおかしい。
1ミリ2ミリは仕方ないのは知っているけれど





1センチもチガウ!!

幅8センチのが4枚いるのに、一枚だけ幅が7センチ;;

持っていけば絶対切り直ししてもらえるサイズ間違いだけれど
またこれを全部持って走る方がしんどい;
説明するのもメンドー;

幸い雨も上がったし

仕方ない。。





はぁ…(笑)

何のためにカットしてもらったんだか。。
木材カットコーナーね、有料なんですよ。



だからよけい腹が立つ。。ぶー

しかもお腹空いてるし。たらーっ









アノヤロウーーーーーーーーーー!!!泣き顔





でもね、
うすーいベニヤだから




三枚まとめて切れました♪(笑)

やっぱりノコギリがけに、ガムテープはおススメよ。


さてと、
引き戸に並べてみましょうかね。

るんるん。
るんるん。




しかし

真ん中にくる横板が






↑こんなにチガウ!!!!!

今度は10センチは間違ってるよ〜
おーい
おーーーーい
カットコーナーのお兄さ〜ん


でも、自分の採寸が間違ってたいのかと
比較してみましたよ、
設計図と。

うん。間違いない。
私は正しい。









アノヤローーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!




イカリは頂点に…(笑)


さて皆さんには、
木材カットコーナーを利用される場合
カットが終わったその場で!
サイズを確認することをおススメします。


なんだか先行きが危ぶまれるなぁ。


なんだかなあ。。









ベニヤも薄いし反り返ってるし…(笑)

こんなのでもデコラティブになってくれるかしら??
なってくれるかしら?

素敵に;;


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* リフォーム日記その後



キッチンの勝手口を開け放しておくと
風が物凄いのだということは、、もう何度も書いているけれど;
そのお陰で、キッチンに立つと凄く涼しい。
エアコン無しで日中リフォしている私にとって
ここはもうオアシス。
汗が止め処も無く流れてたまらなくなったら
廊下からここに来て涼むの。
それでもダメな時は、冷蔵庫に顔を突っ込む…(笑)

そうしている時、スズメの鳴き声のような音がして
勝手口から外を見ると?
スズメではなくてセミがとまっていました。
↑スノコの左上。見えます?

ようこそこんな高いところまで;;
虫嫌いなので、たとえセミでも凝視は出来ない私。。
気になるのは止まったセミの行動。。
早くどこかの森へ飛んでいって〜!と思いながら
小一時間ほど見守っていた…(笑)


恐る恐る、網戸越しにズームして撮ってみた。




電話が鳴って、離れている間に姿が見えなくなったけれど

チチ…チッ
といった、チュンまでいかないスズメほどの
あの控えめな一声は
このセミの最後の声だったのかもしれない。。。



さてさて、ゆく夏を惜しみつつ
玄関(〜廊下)のリフォーム日記はまだまだ続きます。

しばらく漆喰の話題から遠ざかっておりますが
こないだようやく全部塗り終えました。
もっと感動するかと思ったのだけれど
予想をはるかに上回る長期間だったせいか?
気の抜けたサイダーみたいな気持ちに。

ヤスリがけが残っているので、手放しでは喜べないし
他にも気になるところがウヨウヨ出てきて
それやこれやで頭がモヤモヤ…(笑)




この壁面で、漆喰がゴールでした。

(漆喰壁の全貌などは、最終回くらいでアップしますね)

これは洗面所入口の腰板を貼った片側で、
廊下のインドアの木枠を前に、ずっとたじろんでおりました。
これも白に塗ってしまいたい。。。。。。。。。

でもこれを塗ったら






木枠はずっとつづくのね;;
そして、インドアに密着してあるドアは寝室で
これまた引き戸だし…(笑)

だけどやっぱりがまんできなくて
とりあえず木枠だけペイントして様子を見ることに。




ここはこの方がおさまりが良いでしょ?

みすぼらしかった腰板に、まとまりが出て気を良くしました。


そうそう、洗面所の引き戸の方は

Before



木枠を白にしたところに、引き戸をはめこんだ様子。

このすぐ横に洗濯機があるので
これを閉めた状態でペイント。狭い狭い洗面所で。
乾くまで開けれない・出れない。
ということは後の祭りでした^^;



After



こうなります。
ここの引き戸は閉めないから、ノッペラボウでも平気。
洗面所内から見て明るくなったし
引き戸は壁の一部として機能してもらいましょう。

いつもここの上の壁に突っ張り棒をしてあって
そこにバスローブをハンガーがけしていたのだけど
壁と化したこの引き戸に、横板でも貼ってフックを作ろうかなと思います。
それはまたそのうち。
そっちへ流れていってしまいそうでしたが
次の課題(インドアまわり)が沸いて出たので
ヨクボウを抑えることができました。(笑)





インドアと寝室の引き戸の木枠が密着したところ↑は
こんなふうに凸凹しているので
こういう凸凹を白に塗ると、デコラティブになって凄く好き。

だからインドアのことも引き戸のことも後にして
とりあえず塗っちゃいます。






廊下側だけね…(笑)

洗面所の方は、引き戸のレールもなにもかもペイントしたけれど
こっちは普段締め切っているし、レールは見えないのでマスキング。

木枠を全部ペイントしたところで眺めてみます。






むむ。


インドアを閉めてみましょうかね。。








むむーーーーー!(笑)

物っ凄い圧迫感;;


インドアの方も、引き戸と同類の模様だけど
ガラスが入っている分、ペイントしただけでもOKかな?
どうかな??
そんなこんなな夜、「メントレG」の楽屋訪問をTVでみておりまして
これをペイントしたら楽屋のドアみたいになっちゃうぞー;;
という一抹の不安が、。

でもどうせ塗らなきゃ気がすまないんでしょ?
というココロの声が…(笑)





こうして引き戸は、ますますクローズアップされてゆくのであった。



今朝起きたら、




引き戸の前に定規がありました。(笑)


壁に穴を開けれなかったけれど、引き戸になら開けれるか?

という妄想が浮上。。
しかしガラスはどうする?
波板ガラスかレトロガラスよね。

入手困難。

ガラスを支える木枠は??
どうやって作るの???

ノウハウが無さすぎだにゃあ。。

額縁の二枚重ね?

でもこの引き戸に小窓をつけても
覗いてほしくない寝室だし。

色んな駆け引き(?)が脳内で巻き起こり






そして引き戸のゲンジツに目がゆきます。
この取っ手もどきの金色。
これね、ワークルームの時もどうやっても外せなかったの。
だから逆に、この金具の上に貼り付ける木を
彫刻刃で彫ったキオクが…(笑)

板?
板は廊下側からは貼れないのよね。
引き戸が引けなくなるから。

ふと見上げると?




異様な隙間を発見!

他の部屋の引き戸には無い大きめの隙間。
よくみたら引き戸が湾曲してるの…(どういうこと?!(笑)


湾曲してるのは困るけど
おかげで薄い板なら貼れそうな予感。

どうしてもこの模様を隠したいのだ。


設計図は出来上がりました。





既に紙がボロボロ…(笑)
握り締めて寝てたのか。


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* ユメノアト



先の記事(ツワモノども)、私ったらセロームなのにパキラだなんて^^;;;;
全然重複してる文字も全くないのに、涼しい顔して書いてました…(笑)
あれはセロームです。えこさんありがとう。

そのセロームの横には、梅雨前に買ったアジサイがあるのだけど
アジサイはかなり長い期間楽しめました。
5輪咲いていたうちの2つを
ひと月前からドライにしておりましたが
同じ鉢から咲いていたアジサイなのに
右と左、随分ちがうでしょ。
カットしてすぐにドライにしたのが大きい方。
切花を楽しんだあと、枯れる前にドライにしたのが小さい方。
かわいそうだけど、カットしてすぐにドライにした方が
形も色も素敵になりました。

ベランダで、根も葉も元気なので
来年も咲いてくれるといいな。


さてさて、今回のリフォは
散らかっても廊下なので、普段安らぐ場所は確保できていて
それが唯一の救い。




廊下のインドアを閉めてこっち側に居ると
何ゴトも無かったかのような気持ちになります。

でもね、やっぱり引き戸は外さなきゃーダメということが判明。
洗面所まわりの入口。
門構え風に腰板を付けたところの木枠は
実は廊下側からの分しかペイントしてなくて
洗面所側がそのまんま。
引き戸のこちら側って、厄介なのですよ。
それなのに引き戸を外さずに木枠を全部ペイントしてしまおうだなんて
少々考えが甘すぎました^^;

引き戸のカラクリ(?)に興味がある方は
コチラの後半をご覧ください…(笑)
洗面所は狭すぎて、全貌が撮れないの。

ワークルームの引き戸さんは、横綱級だったので
もう二度と外すものかと思っていたんですけどね;
幸い腰はまだ元気なので、なんとか外せました。




これは引き戸を外した所↑
木枠も塗って、引き戸が消えて壁が出ると
狭い洗面所が明るくなりました!
それに広くなったようにも感じるの。
引き戸の厚みなんて、たかだか5センチほどなのに、
それでも広く感じる。。。。。
どんだけ狭い洗面所なんだか…(笑)

ということで、ペイントせずにおこうと思ってたここの引き戸も
白に塗ることにしました。
引き戸を収納できる場所も無いしね。

毎度お馴染みのペイントクロスの上に
どっこいしょ。




でも足りない…(笑)

ブルーシートは全部だめにしちゃったのが悔やまれます。


マスカーでシートを継ぎ足して。。




こうして安らぎは圧迫されてゆくのね…(笑)

今これをローラーでペイントしてます。
側面と片面が乾いたら取り付けて、もう片面は
取り付けた状態でローラーペイントしようと思います。
寝かせていると物凄く塗りにくくて;
なんていうの?
巨大な書き染めをする書道家になった感じ。。


そして、ふと目がいくのは
やっぱり洗面キャビネットのピンク扉。
ついでなのでペイントしてしまいました♪

Before (腰板付ける前の写真の使い回しね)





After



こういうのだけは仕事が早い!(笑)

取っ手は、納戸に入れた昔の靴箱の取っ手を使い回し〜!
キャビネットは一つ穴なので、まだ仮止め。


あ。
このリフォは、玄関(〜廊下)リフォです。
洗面所リフォでは
ありませんので〜〜〜〜〜(リフォしたい衝動を抑えている・・)


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* ツワモノども



バケツの中からにょろんと出ている黄緑さんは?
茎なのか根なのか??

鉢カバー兼、水受けにしているバケツの中が
猛暑でカラカラに干上がっていたので
黄緑のにょろりんは水を求めて
バケツから這い出してきたような面持ち。。

バケツの中に戻しても、気付いたら這い上がってるの。

茎なのか根なのか?

これは昨年、苗から貰って育てていたパキラセロームなのだけど
うちの過酷なベランダでは越冬できなくて
一度はひん死の状態におちいったのを
丸刈りにしておいたら、春とともに生還し
にょきにょきぐんぐん成長し続けているツワモノ。

茎なのか根なのか?

どうも根のような気がする。。。。。。。。。。


苗といえば私、なえております。
(むりやりな続け方)

玄関(〜廊下)リフォ。
相変らず「練り漆喰」には悪戦苦闘しておりますが
塗るのはもうちょっとで終わりです。。
しかし日を置いての作業に加え
途中で気に入らないところを削り落としたりと
そこらじゅうツギハギだらけでして。
乾いてからサンダーすればOK♪と、るんるんタカをくくっておりました。
が、、
思いの他サンダーがけが大変;

乾いた漆喰の、粉の純度といったらそれはもー!
こないだ、縦割りに初めてにマスキングしたところを
ちょっと試しに削ってみたら
そこらじゅうお粉だらけ。(自分にも降りかかる)
あの箇所からトイレのドアまでって、結構離れているのに
トイレの中まで真っ白!
奥まで粉雪が積もっていて絶句してしまいました。

いえね、廊下が粉だらけになるのはいいんです。
わかっているから。
でも関係ないトイレの隅々まで
掃除するのが許せないーーーーーー!(笑)

置いてたものも漏れなく積雪。。
拭くのも追っつかなくてシャワーしてあげました。



で、



このミニチェアは、ついでに出て行ってもらいました。
これがトイレにあったイキサツはこちら

ここにこうある方がいいんぢゃない?(笑)
上に鉢を置いたら間違いなく風で転倒するし
リスぐらいしか座れない椅子だけど。

あれ?ほんとにリスが座ってたらカワイーぞ〜!!!(笑)
などとちょっと気をとりなおしました。

でもサンダーがけはもうしたくない…^^;;;;;
よっぽど気合が入ったら、まとめて一気にかける方がよさそう。。。
ちなみにトイレのドアはマスカーで封鎖しておいたのですよ。
それでも侵入するからこれはもう
ねちょりさんよりツワモノ;
「過ぎたるは」だからかな?


それから漆喰は、必ず「ビニル手袋をして」とあるのだけれど
汗でびっしょりするのが気持ち悪くて、ずっと素手でやってるんです。
私の手ってごつくてツワモノだから。

でも、それもそろそろダメみたい。。。。。
手のひらがシワシワを通りこして、突っ張ってるの。
手の甲じゃなくて手のひらの側;
わかるかなぁ?
コラーゲン皆無なお婆さんみたいな手のひら;

そしてとうとうグウができなくなってしまいました.

料理しててもレードルも握れない
納豆も練れない(本当の納豆のことだよ)
地下鉄のつり革も掴めない
ペンも満足に握れず、もともと下手くそな字は象形文字に。
(いっそのこと字はその方がいいか)

いろんなとこで障害をきたしているので
夕べはおとなしく、カレーなんぞを作っていましたら
じゃがいもを剥く時、指まで剥いちゃって〜
こんなとこ削るくらいなら漆喰を削っときゃよかった。?

指だけ治ったら、リフォ作業再開します。


・にょろりんの黄緑さん
・下駄箱のねちょりさん
・忍びこむお粉さん
・カフェフィールさんの手


一番のツワモノは
どれだ?


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* ニッチも察知も



久し振りに、雲らしい雲の形をした雲を見ました。
大きくてふわふわで、そこで寝かせてもらえたらどんなに素敵。
入道雲はもうすぐかしら。


玄関リフォも、「ねちょりさん」やら下準備を含むと
ゆうに一ヶ月を越えておりました。。
長い長い洞窟生活。
見上げるのは天井・向き合うのは壁・・
窓から空を眺めることもなく過ぎた日々。

本当に、
夏が行ってしまいます…^^;;;;;;;


相変らずの猛暑は続いておりますが
皆様はどんな夏をお過ごしなのでしょう?

眩しくきらめく波。
山あそび・川あそび。
風の無い日はノコギリ日和。
ベランダでノコギリがかけれます。
(観点がおかしい…(笑)




ノコギリは随分慣れたけれど
L字金具のネジどめはやっぱり苦手。
どれか一つは必ずネジ山が飛び出てしまいます。。
それでも懲りずにこればっかり使うのは
他のとめ方が、出来ないからです^^;;

それにしてもこの金具、せっかく白なのに
添付のネジは、なんで黒なんでしょうね?

ニッチの枠組みには、
あの時に使った白木材の残りが丁度よかったので
足りない分をハーフで買い足して、
背板はシナ合板の残りでOK。
事は簡単に運びました。

無垢材なので、鉄にも木にもOKのペンキで
べっとり白に塗りこめます。(漆喰のアク止め代わり)



黒だったネジもべっとり。

金具に漆喰って乗るのかな?^^;
ペンキ塗っときゃいけそーな気がします。
練り漆喰の威力?発揮してもらわなくっちゃー。


ということで、これはまだリフォする前の写真の使い回しですが
ニッチをつくりたい箇所にお絵かきしてみました。






お絵かきも子供以下…(笑)
わかりにくいですが、こんな間隔で二つ。

ここに穴を空けるわけですが、この壁の裏側は洗面所とお風呂場。
洗面所側の壁から予測しただけでも、壁は薄い;
ニッチをあけてもせいぜい4〜5センチほどの奥行きしかとれそうにない様子。
なのであの白木材の幅ならいけそうかな?
という安易な計画。本当に大丈夫なのか??

壁裏探知機で間柱を探ると、マヌケなところにしかニッチが作れない;
というカナシイ事実が。。。。。。。。。。。
実は昨日には発覚してたんです…(笑)
間柱を利用せずに、他にワザがあるのかしら???
あったとしても私一人では出来そうにないっぽいぞー;
というか漆喰塗りだけで既にいっぱいいっぱい(笑)

ということで早々に頭を切り替え
またしても「逆ニッチ」になることになります。
逆ニッチ。
インターフォンカバーにしてるようなやつのことね^^;
でも壁と同じ漆喰で塗り固めるし、
インターフォンカバーの木枠みたいに出っ張らないし
もうちょっと素敵になるかなーと?
いいふうに妄想しておきます。。。。。。。。。。。


練り漆喰は、結局もう20キロ追加注文し、今日届きました。
この壁面だけで、20キロでも足りないかもしれません。。
あとまだこの先の洗面所まわりの壁もあるし、
今のところ100キロですよ〜;
それ以上にならないようにしなくっちゃ;;

明日こそ早朝から励みたいと思いますので
今夜はこれにて!
消灯〜。


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* 玄関(〜廊下)リフォその12



まるで、恐竜か何かの壁画なよーなことになっておりますが(笑)
もうこの日(16日)のことは、思い返すのも怖いくらキツかったです。。
玄関(〜廊下)リフォ、前回「パンパカパン」の続き^^;
壁画がぐにゃぐにゃしてるので、テープをちまちま貼っていきました。

トイレのドアまわりの中途半端な塗り残しのところも
なんとか補修したいと思っていたので
練り漆喰が硬化しているところはスポンジで湿らせておきます。

これはお店の人に教えてもらって、別の箇所で何度もチャレンジはしたものの
やっぱりブツブツの気泡ができてしまって
「どないなっとんねん!」級のお怒りメールを送りましたら、
「湿らせ方が足りていないせいです」とアッサリしたお返事で^^;
もうドボドボに濡らしてやろうと思い決行しました。
(刷毛で湿らすことをススメられたけど効き目無かったの)

が、くしくもその日は38℃の猛暑日で;
あっと言う間に乾いてしまい、
(汗で本人はドボドボに潤っているんですけどね(笑)
硬化した漆喰(しかも下手くそすぎて凸凹してて鋭利;)で
スポンジの在庫が無くなってしまいました。
バケツで水ぶっかけようかと思いました。。





それが終わってやっと一度塗り↑
ここからが苦手な二度塗りになるわけで
ドアまわりの補修箇所にも突入するので本人は真剣。
こんなに真剣になったのは、多分、、学生時代以来。


青春が甦りました.


あれだけ湿らせておいたところも、カラカラに乾いているので
今度はスプレーボトルを持ってきました。
片手にコテ・片手にコテ台とスプレー
しかもコテは2種類常備。
あの手この手でもう死ぬかと思いました…(笑)




でも甲斐あってきれいめに出来ましたよ〜。
気に入らなかったところをザックリ削って正解でした。
これはマスキングを剥がしたところなのだけど
マスキングテープが漆喰で埋もれて
どこをどう剥がすのか?最初の携帯写真見ながら剥がしました^^;
でも上の方が写ってなくて、まだ埋もれている疑いも…(笑)
で、↑これは下の方が写ってないのだけど
下側もしっかり補修したんですー。

その下側のアップは、当時あまりにも汚すぎて
ブログに載せてなかったと思うの。。




↑こんなに汚かった…(笑)




スイッチプレートまわりも補修してます。



かなり湿らせるので、マスカーで完全防備ですよ!
今のところ気泡は発生しておりません♪
良かった。良かったよ〜〜〜〜〜〜〜(涙)(涙)


実はね、こんな悪夢も見たの。

誰でも(子供でも)塗れる「簡単練り漆喰」
大好評で楽天市場第一位(実際そうなの)。
世界中にも評判が広がって、話題沸騰。
それが、うまく塗れないとゆー変わったヒトがいる!(私のこと)
これはおかしい!そんな変人は一体どいつ?
というニュースが報道されて…(笑)
あげく私は逮捕された(爆)


怖かったァ


乾いてサンダーして仕上がってから、
アップをアップするのでまた見てやってくださいね〜。

今日はニッチの土台を作りましたよぉ。。
それは明日アップします。

おやすみなさい。
熱帯夜。皆様にも安眠を♪




↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* パンパカパン



帰省から戻ってきました。
実家近くの、石釜パンのおいしいお店で
石釜の造りが素敵だったので
写真を撮ろうと、携帯のカメラを起動させているほんの僅かな隙に
小さいおじさんが入り込んでいらっしゃいました…(笑)
(釜の管理をしているおじさんね)

それまで、どこにも姿も気配も無かったのに、
あっという間にしゃがみこんで
薪をくべて、いらっしゃる。。。
身のこなしの早さ、素晴らしく小回りのきくおじさんですわぁ。
石釜がまったく見えとらんて!
こんな写真載せるのもどうかと思うけど
他に大した写真も無かったので^^;


置き去りにした、ぬり壁お化けの続きが気になりつつも
3日も家を空けると、家事や雑用がたまるもんですねぇ。。




昨日からドタバタして、今朝は遅い朝食となりました。
(でもお昼もキッチリ食べる(笑)

冷蔵庫はスッカラカンにしていったつもりが
キュウリとニンジンだけゴロンとあったので
ツナと混ぜ混ぜしていただきました。
石釜パン。おととい買ったのにまだふかふかで美味しいのです。
こんなパン屋さんが自宅の近所にあったら、毎朝でも通いたい。。

もう一つ、天然酵母の美味しいパン屋さんがあって
取材(このブログの(笑)したいのだけど
営業時間がまちまちで、帰省のタイミングと一向に合わない。。
夏場は9月までお休みなようで?
趣味でやっていらっしゃるんでしょうかねぇ。。。
ウラヤマシ〜。

しかしこうしている間も気もそぞろ。
そわそわそわそわ。
壁が気になってしょーがない。
せっかくの美味しいパンまで





壁に見えてきた…(笑) 
ヨーグルトは漆喰。。。。。。。

末期症状?


さてさて、
前回マスキングテープで縦割りしたところからの続きは、
(タイトルや出だしからしてパンの話で終わるかと思いました?
 でもちがうんですねぇ。。。。。(笑)
トイレのドアまわりに、以前中途半端に塗ってしまったところまでです。



写真でこう見ると、大した面積に見えないけれど
これがなかなかの大きさなんですわ。

帰省する直前に、緑の○印のところだけ
普通の漆喰を試しに塗っておきました。

パンパカパ〜〜〜〜ン☆
漆喰の違いはどうか?発表です!
(大袈裟;;というか誰も気にしてないって…(笑)




マスキングで囲ってベタ塗り。
右半分だけは練り漆喰の施工面に重ね塗りをし、
左半分は壁紙の上から一度で厚塗りしています。
(分かりやすいように↑境目に紙のマスキングを貼ってます)

練り漆喰の乾いた上から、練り漆喰を重ねると
すぐにブツブツの気泡がいっぱい出て消えないのだけど、
これは全く気泡が出ずにとってもすんなりいけてます。

そして、物凄く塗りやすい!それはもう!腰が抜けそうになりました.
漆喰って、サクサク塗れるんですね〜!
タイルの目地材みたいな感触♪
そうそう、セメントを塗ってるような手ごたえです。
コテコテしてもほぼ平面に均せることが出来るじゃありませんかっ、。
(練り漆喰だと、コテコテしているとすぐ表面が膜をはって
 たらたらになり凸凹になります)
これは塗りやすい!

はぁ〜〜〜〜〜〜〜。
こんなにも、違うもんなんですねぇ。。。。。。。。。。。




マスキングを剥がした断面もキレイ。
これなら今までコテコテになって凸凹してしまった施工済みのところにも
重ね塗りをして補修が出来る!
そう思ったのだけれど、色が違いすぎました。。
どちらも白だけど、普通の漆喰の方はアイボリーっぽいの。
(↑緑の○印の写真を見てもらうと、ビミョーな色の違いがわかると思います)
乾いたら真っ白になるか?と期待していたけど変化なし。
ザンネン。

でもこれで、モヤモヤしてたのがハッキリしてスッキリできましたよー!
今さら色目が変わるとよけいへんだし、練り漆喰でやるしかないと
諦めがつきました…(笑) 説明が長くてすみません;
これまでのところは目を瞑り、残りの壁面に希を託します。




まずは出来るところまで一度塗り〜。
右側の塗り残しまであともうちょっとなのに?
これ以上塗っていると、順々に乾いてしまうので
これが限界。

ここで最初に戻って二度塗りをしていきます。
(気温などの環境や、塗り厚によって乾き方は違う)
このタイミングが合わないと、
二度塗りが、とてつもなく汚くなるの。




ひとところ二度塗りをしたところで、
どうにも汚すぎて修正がきかないところを
ヘラでザックリ剥がしました↑
漆喰が勿体無いけど、あとでウジウジ後悔するよりもいいですよねっ。




スパーンと、気持ちよかった!(笑)




断面は、練り漆喰特有の繊維がメラメラして汚いです。

今日はここからの続き^^;
マスキング貼って、重ならないように塗り進めます。。


そうそう、削り落とした漆喰はこれ↓



ちょっとヌカっぽい?


ここで一句。

練り漆喰
うまくなったと思ったのも
ヌカヨロコビ
だったらしい。。。。。(字余り)


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

* 玄関(〜廊下)リフォその10



ホウキが、とにかく大活躍です。
落ちて固まった漆喰のポロポロやコナコナ。
そういうのは掃除機で吸うと、すぐ目詰まりしてしまって、
特にコナコナは、ベビーパウダーを大量にまき散らしたみたいな感じで
掃除機で吸った後、掃除機を掃除するとゆー
なんだかよくわからないことをして
ホウキの賢さを実感しました。
(フローリングに散乱したコナコナは、雑巾がけが一番スッキリ)

このホウキ↑は、ベランダガーデニングを始めた頃に買ったもので、
実はあんまり使ってなかったんです。
ベランダは、デッキブラシでゴシゴシしますからね。
これはベランダまわりの、ほぼ装飾品でした…(笑)
今は玄関が定位置になったけれど
オブジェぢゃなくて、しっかり働きます。
玄関のたたきを掃除するのにも凄く便利なんですね〜。
大きいのも欲しくなってきました。
(でもね、あれだけ買う気満々だったのに、チリトリがまだ無いの。
 新聞紙をチリトリにしてる(笑)

ところで私のふるさとでは、
玄関にホウキを立て掛けおくのは、来客に
「早く帰ってくれ」
というサインなんです。
だから物凄く感じ悪い。。。。。。。。。(笑)

これは全国的ではないのでしょーか?
ナチュラル系のインテリア本などで
そういうお家を見かけると、
あれれ〜????って思ってました。
でも、実際のところ玄関にホウキがあると凄く勝手が良いし
なによりかわいいから、別にいいか♪
ということで?
「WELCOME」と一緒にして緩和させときました…(笑)


さてさて、玄関リフォも
よく考えれば玄関だけじゃなくて、とうに廊下もやっておりますので
「玄関(〜廊下)リフォ」にタイトルを修正します。

前回の「ぺら子」さんの続き。。
何からしようかと段取りを考えてる風で?
考えるよりも先に、体が勝手に動いておりました。
いつもの、発作ですな。

漆喰は、皆さん壁面は一気に塗っておられるということで
私が一気にやるには、早朝から始めなきゃ到底ムリなので
早寝早起きして、11〜12日の2日間で
大きな壁面2つをガンバローと思っていたのに
10日の夜は寝たのが夜中の3時で、起きたら昼前でした・・

夜中まで、洗面所の入口まわりのペンキを塗ったんですけどね、、



少々思惑とハズレてしまいました。
おとなしく早寝しときゃーよかった;
しかも引き戸はまだ塗れてないし
木枠はまだ外側だけのリバーシブルで(笑)
だけどペンキはやり直しがきくのでへっちゃらの助。
漆喰も、やり直しで出来たらどんなにいいか。。。。。。。
今までの分、ぜーんぶ、やり直したいくらいです…(笑)
(天井はもういいけど)

そのくらい、11日はうまくいきました!
漆喰塗りが、「楽しい♪」と思ったのは
今回が初めて!!

どうしてそんな画期的な変化があったのか?
それはまた後日まとめて記事にしたいと思います。


で、とろとろしていた11日は
午後3時からスタートして午後8時まで。
それで塗れたのは、↓この突き当たりの壁面です。




半日で出来るであろう自分のペース分を決め(今回は縦割り!)
境目にマスキングテープを貼ってみたので
鬼太郎のぬり壁のように…(笑)

マスキングを剥がすと、自分で塗った漆喰の
断面が見れるのでおもしろかったです。

この続きにも、またマスキングを貼って塗り進めるということで
乾いてからしか進められませんね。

そうして仕上がった境目の、気になるところは
サンダーがけするのだそうです。
どんなふうに出来るか?ちょっと楽しみ。


ではでは
ぬり壁おばけを残して、お盆なので帰省してきます。
暑いので、皆様もお気をつけて!

実家の玄関に、ホウキが立て掛けてありませんように…(笑)


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

| 1/2PAGES | >>

 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2007 >>

selected entries


profile



search this site.


categories


参加ランキングサイト




 インテリア・DIY

 ・人気blogランキング
 ・にほんブログ村







Pickup Luxury


 
  OXIDIZED MINI ALARM



 
 キャスト・5キーハンガー



 【送料無料!】 DBK スチーム&ドライ・アイロンジ・アカデミックJ70T 【でんき0515】
 DBK スチーム&ドライアイロン・ジ アカデミック



 
 オリエンタルティーギフトチョイス



  イリー「カフェ・ポッド」ダークロースト
 エスプレッソは「イリー」カフェ・ポッド















archives


お問合せは、空の郵便屋さんへ

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR