スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.06.10 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

* その後の収納DIY



何度でも納戸.
こちら側の壁面収納、この一角はこうなりました。

今回ここの収納のターゲットはというと
そう、この新入りの回転モップだったんです。

便利な道具だけど、バケツが結構デカクて!
キュウキュウに狭い洗面所には置けないし
かといって、仕舞いこむとそれっきりになるのは分かっていたし
買ってからずっと廊下に放置してました^^;


ここらへんの一角は、
前はこんなふうにしていたんです。↓




処分に困った不用のデスクを、洗濯物の「お畳み台」と称して
とりあえずここで使っていたけど
いらないものって、結局、いらないんですよね^^;
スペースの空いた台があると、知らないうちに物をポンポン置いてしまって
そうじに困ってしまうだけだったので、ここから撤去。

最後の砦な納戸から撤去するということは、もう行き場がありません。
でも捨てるのにもお金がかかるので
とりあえず解体してあります。
この期に及んで、まだ再利用できるのでは?と思っておる(笑)
それはまた今度のお話として、、


不用のデスクがここから消えた後
ここらへんの一角は






こんなことになっていまちた…(笑)

布でくるんであるのは空気清浄機で
その上に不安定に乗せられている空き箱。。

この状態で、床に回転モップのバケツを
置けないこともなかったのだけど、、
あまりにも気が滅入る姿なので
吹き溜まりになること間違いなし!

ということで






棚を設置♪♪

これは、キッチンのゴミ箱を作った時の端材で1×6材です。
棚受けは木製で、随分昔にダイソーで買ってあったもの。






Befor




After


ヨシ!(笑)

端材専用の棚の出来上がり〜。





棚の下には、回転モップのバケツが余裕で入る。
こういう余裕が、使い勝手に大事なんですよね♪

この状態で目隠しカーテンを閉めたところが
記事トップの写真になるのでした。^^

ところで端材が差し込まれているのはPCの空き箱で、
新調したPCの空き箱は、PCが故障した時の配送用として
捨てずに残しておく習慣がありまして、。
でも、ただ空き箱として置いておくスペースなんて
たとえ畳んだとしても無い。
じゃあとことん利用すべし!

PCの箱って、凄く頑丈だし仕切られているし
端材をストックするのに丁度いいのだ(笑)


しかし端材端材って
端材のことばかり重要視しているワタシ.

下敷きにされていた、空気清浄機はイズコ?

仕方ないので、クローゼットにでも押し込もうとした時
(こらこら)
クローゼットの隅っこから、大きな棚板を発見!

そうそうこれは、今のPCデスクにもともと付いていた
机の下のスライド棚だったもの。
デスクトップ用のPCデスクだったので、
キーボードを机の下に置けるような造作だったんです。
だけどノートPCには無用だし、リメイクする時に取っ払って
とりあえずクローゼットの隅に立てかけておいたまま
すっかり忘れていました^^;

それを、




…(笑)

わかるでしょうか?
ランドリーラックのトップに、ただ乗せているだけの板が.

空気清浄機は、あとちょっとのところで入らなくて傾いてるし
棚板も寸足らずだし
色んな面でザンネンな場面です.

こんな風に大きな棚板を、ちゃんと行き渡らせれば
立派な収納棚ができることは分かっていたけど
本格的にDIYする前に
まずはこの空気清浄機がちゃんと納まらないのではね、
あまり意味がないし。

どうも、梁の内側に取り付けたカーテンポールが邪魔になって
空気清浄機が納まりきらないようです。。
あんなに大騒ぎして取り付けたソケットだけど
仕方ないので外して




ふつーに手前側にソケットを付け直し、ポールを外に出すことにしました。
そしたらピッタリ収まってくれましたね。

カーテンポールが見えない仕様がお気に入りだったので
凄い残念だけど仕方ない^^;






ニトリの90センチツリーもここに仕舞える。。

買った分だけ、収納場所がいる。
物を買わない生活をして、もう随分になるけれど
全く買ってないわけぢゃあないのよね。

納戸をいじると、生活習慣の軌跡が
浮き彫りになるのであった.(笑)



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

* 収納DIY



こないだ買ってきた1×4材を2枚、在庫の角材で繋げてペイント。
これは裏側で、ある場所の棚板になります。。

今回、棚受けはブラケットとか使わずに
細切れの端材は山ほどあるので、それを使うことに。






その代わり、ちょっと一手間かけて
棚受けにする端材の角を ↑ こんなふうに切り落としてます。

で、
これはどこに取り付けるのかというと?
なんと何度納戸(笑)です。

もー!あれだけやっても納戸ネタは尽きなくて、、
構造上必要なんだろうけど、よくわからない梁が満載の納戸。

でも今回のスペースは、意外に写真のストックが無くて
説明するのが難しい。。

百聞は一見にしかずなブログだし
必死で探したら、こんなピンボケの写真しかありませんでした。。




^^;;

納戸の入り口から見て突き当たりのこの一角。
キャプションの通り、中途半端な出方をしている梁なんて
さほど気にとめずやり過ごしてきたんですが。

引越し時、たまたま手持ちの整理箪笥がピッタリ納まったりしたので
成り行き任せな収納の道を延々辿っておりまして、、
この箪笥の上に、本来乗せて置くべき箪笥ではない箪笥を乗せ、
そのまた上に箱やらカゴを乗せ、そのまた上にどんどん積み上げて、。

しかしもうどうにも片付かなくて
この梁を逆手に取って、利用してやるぞと。





先ほどの棚受けを、こんなふうに
梁の真下で固定し






棚板を乗せます。






ね?
中途半端な出方の梁が、うまく棚に化けました♪(笑)

梁に沿って棚受けを付ければ良いし
水平を測らなくてもOKということで。

こんな簡単なものでも、木のものが加わると
クロス張りの納戸も、ぐんとナチュラル感が出たように思います^^

上に見えているのは突っ張り棒で、目隠しカーテン用なんだけど
この棚を隠してしまうのが惜しく思えてきたり。


しかし





成り行き任せ(積み上げる式)の収納は
目隠しカーテン無しではオソロシイ。。。。。。。。。。

DIYするのに邪魔な物は撤去して(これでも)いるので
積み上がってませんが
というか、ネジ留めするんだから、ボロボロ粉が落ちるし
物は全部退けろって言われそうだけど.
この上に、いっぱいものが積みあがってました^^;;;


更には
せっかく作ったハンガーラックの上も




脱いだセーターやらなんやかやが
積みあがってるし…(笑)



目隠しカーテン





ハンガーラックを作った直後の写真なので
一番片付いてキレイっぽい。。
こんな瞬間もあったんですよといことで…(笑)



ということで?
数々の教訓を経て
今回はこんな具合になりました。





ハンガーラックの上は、カゴも撤去!
(カゴがあると、ついつい放り込んでしまうから…(笑)

梁にDIYした棚は、そんなに奥行きがないので
使いそうで使わない・でも目につくと使うのに便利なはず系のカバンを.

目隠しカーテンの中は、物減らしでなんとかしのいでます。。


さて昨日は、この横の壁面収納をDIYしてましたよ?
収納がらみのDIYって、次々と派生していくから
ホント始末に終えまぬ。。。。。。。。



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* 寒波



ビニールハウスは、今のところあのままで使ってます。

寒さのピークを迎えたこの週末。。
青空が写っていると穏やかそうでですが
アングルをずらすと






風ボーボーです(笑)

こんな調子なので、予定通り
着脱式のビニールハウスにしていたら
きっと木枠ごと飛んでいったと思います^^;;
なので結果オーライということで.





風が酷いので、ずと閉めてるのだけど





風がゆるむと開けてあげます。


          (風がゆるんでも斜めってる…(笑) ↓



さてこれはほんの序盤というかなんというか
木箱に木枠を組むと、こんなふうに
ビニールハウスが出来るということが分かったので
コンテナガーデンも、同じようにビニールハウス化します。
そもそもそれが本来の目的でした。

コーナーエンドは本当に突風地帯だから
ビニールハウスにしてあげると、植物もホッとすると思うんです。

でも、木箱は室内に持って入ってDIYできましたけど
あれはそうはいかないので、現場作業になるんですよね。。

立っていられないほどの突風で、採寸もまともにできないし
冷気でパリンパリンになりながら旗めくビニールを






「コ」の字型に組んだ柵の前面に張り





左右のサイドに、白い押しピンで ↑




↑ 白い押しピンで、留めているだけ…(笑)

1日だけもったけれど、翌日みたら
押しピンだけ残して、ビニールは引きちぎられてました^^;;;

わざわざ木枠を組んでビニールハウスにしなくても
これでいけるかなと思ったのはアサハカでした。
ここは、この冬が過ぎてから
作った方がよさそうですね。


しかし
よくよく考えたら


この突風地帯から




中のプランターを




非難させてあげれば、済む話だでした…(笑)

今日は洗濯物も凍る寒さでしたが
花はなんて強いんでしょう。


もうすぐ、阪神淡路大震災から
16年目の時間になりますね。



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* SEVENDAYS



コトコト煮炊きものをしたり、お湯で洗い物をしたり
狭いキッチンは、すぐに蒸気でほんわり温まる。
キッチンから立ちのぼる湯気は、冬に一番のご馳走*

朝も寝起きで寒くても、暖房はつけずに
まずキッチンでお湯を沸かします。
今日みたいな休みの日は、朝から根菜スープとか
わりとがんばっちゃうんだけど
平日の朝も湯気が欲しくて、ゆで卵を煮てます…(笑)


いや〜、しかし寒っいですねー!今夜はしんしんと底冷えが。
エアコンをハイパワーにして、ストーブもつけてパワフル稼動。
こういう時やっぱり、コタツを買うんだったと
毎年思うわけです。(来年も書いてたら笑って下さい(笑)

ところで今年は「新年だし♪」みたいなノリで
キッチンの台布巾を、定番からニューフェイスに変えました☆




「SEVENDAYS」っていうこれは、麻とコットン。
麻だけどパイル地なので、吸水が良さそうだし
パイル地なのに、周りがキッチンクロスっぽい仕様が気に入りました!




表が麻色で裏が白になってるよ。
ネームタグも大きめなので、フックするのに丁度よいです^^

いきなり台布巾にするのは、勿体無い気もしてきた(笑)ので
最初はキッチンのハンドタオルにするかも.

キッチンのハンドタオルって、頻繁に手を拭くから
すぐにビショビショになりませんか??
で、かなり厚手のタオルをヘビロテで使ってるのだけど
このSEVENDAYSなら麻混だし、撥水性も期待できそう。。

そういえば、次の写真に
そのヘビロテタオルが、偶然写りこんでます↓ ^^;




3連休の初日に、1×4材を買ってきましたよ。
120センチの長さが必要だったので、182センチのを買って
カットコーナーで120センチにカットしてもらいました。
長いまま持って帰るのは大変なので、カット代を払っても仕方ない。

でも。
家に帰ってシュミレーションしてみたら、僅か0,5センチの誤差で
取り付けたい場所に収まらなかったんです;;
いえね、カットコーナーのカットは、注文通り
ちゃんと120センチだったんですけど(嫌な思い出がある(笑)
今回は、私の採寸がアバウトすぎでした^^;;

なので折角カットしてもらったのに、ノコギリ出動。
なにやってんだか^^;;


さてと。
明日からまた、ゆで卵のSEVENDAYSです…(笑)


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ソファまわり



冬休みあとの嬉しい3連休。
3日あると、ついつい欲張りになってしまって
あれもこれもと、収拾のつかないことになりつつあり…^^;

ソファまわりがちょとだけ変わっているので
今のうちにアップをば。

今まで手前に置いていたコンソールを窓側に持っていって
手前には、以前リメイクしたテーブルを置いてます。

冬支度の頃、茶系のスローケットをソファカバーにして
その頃はまだ、今までの白いプディ風キルトも
そのままな上に被せていたのだけど、今はスローケットだけです。


年末の貴重な晴れ間の休日
一念発起して






ソファーを解体してました!(笑)

このソファーは、随所にファスナーがあって
カバーは着脱式で、丸洗いできるタイプのはずなんだけど
実はどうやっても全部脱がすことができなくて
丸洗いできるカバーなのに、ずーっと洗えないできたんです^^;;






ソファーベッドなので、本体とマットレスが一続きになっていたのだけど
このように切断して、マットレスを独立させましたよ〜。

こうでもしないとホントに脱がせられなかったし
脱がせたとしても、今度は着せることなんてとてもムリ!

ひとまずこうしておいたら、
いやでたまらなかったこのソファーも
なんとかリメイクできそうかな?と思いまして…(笑)

※参照記事⇒ソファー難民





Befor



After


キルトカバーを外したから、背面がスッキリ〜
色目もしっくり。








スタンドまわりも、前よりスッキリしました☆



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ビニールハウスの扉



ビニールハウスの扉が出来ました♪

ぜんぶ角材で作っているので、カット面も小さいし
断面が少々斜めになってしまっても、わりと難なく
真四角に作れました。(たぶん(笑)

側面と天井のビニールは骨組みの外側から留めているのだけど
扉のくる前面は一番目立つところだし、木枠が見えるほうがいいので
ビニールは角に切り込みをいれて、内側から囲うように留めてます。
絵画のキャンバスを張るみたいに、ピーンと張ったつもり。

しかしビニールの始末が予想以上に手強かったです。
ダイソーのテーブルクロス用ビニールって、畳んだ状態で売っているので
広げた時の畳みジワが尋常ぢゃあないんです。

真冬はビニールも必然的にパリンパリンになっいてるので
作るなら夏場か、もしくは「巻き」で売っているものをおすすめします^^;


今回、ビニールを平らにするのは蒸気で。
ハンガースチマーがあったので、それをあてながら伸ばしていきましたよ。
伸ばし過ぎるとビニールが、べろべろになるので気をつけて…(笑)


さて次はこの扉を取り付けていきます。





扉はサイドの骨組みに蝶番を付けて、
横開きにしたらいいと思っていたのだけど、、
こんなふうに ↑ 手前に倒れるように開いた方が、
開けた時に





扉が地面に付いて、安定してくれるということに
ここで初めて気付きました^^;

果てしなく突風で悩んでいるくせに
横開きだと、開けた扉が風でバタバタするということに
なんでもっと最初に気付かなかったんだろう^^;;



もともと扉にするつもりじゃなかった作りなので





木箱に直接、蝶番を取り付けることとなり、、
せっかく、手軽に抜き差しできる骨組みにした意味が
まったく無くなってしまいました.

蝶番を付けるところにもう1本、
骨組みの角材を足せば解決するけど





角材は、もうこれだけしか残ってないのね^^;

でも継ぎ足せばいけるかな〜と
とりあえず試しに並べてみたら


幸か不幸か





ピッタリ足りそうなことに…(笑)







苦手な蝶番付けが、うまく出来たし





在庫のカンヌキもピッタシ取り付けたし


ここで骨組みの角材を1本足すと、
扉のサイズも作り変えなきゃならんのよね;;






ああもう!(笑)



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* ビニールハウスを作ろう



晴れ間の少なかった12月の、とある休日。
コンテナーガーデンのポーチュラカをパンジーに植え替え、
恒例のベランダ大掃除もしてスッキリしたところで
ふと思ったのです。

いくら柵で覆ったとはいえ、変わらず突風はくるわけで、、
わずかばかりの緑や花だけれど、これから春がくるまでの間に
寒風吹きすさぶ中、どれだけ無事でいられるか?
もう何年もここで暮らしているので、それは容易に想像できるわけで。

それでもなかなか実行に移せなかったことの1つに
温室を作る!というのがありまして。

なんとかしよう!と奮い立たせてくれたのが
実家で貰ってきたローズマリーの挿し木。




白い鉢のは夏に貰ってきたローズマリーを挿し木にしたもので
たくさんあった中で生き残ったのはこの3本だけ。

手前の茶色の2鉢は、11月に実家で貰っていた挿し木。
これは父が私の為に挿し木にしておいてくれた2鉢で
物凄くふくよかな緑。
同じローズマリーなのに、この差は一体…^^;;

土の違いもあるだろうけど、日照条件とか環境の差が
やっぱり一番なんだろうなと思いましたよ。






勝手口前のベランダから、こっちにもってきて観察すること数日。
この木箱のプランターに入っている姿を見ていたら
温室は案外簡単に作れるぞとヒラメキました。

ビニールさえ手に入れば作れると確信。






ね?(笑)

テーブルクロス用の透明のビニールが、なんとダイソーに売っていたので
意気揚々と作り始めた、これは年末の様子です。

土台の木箱の中に沿わせて、角材で骨組みを作り
ボンドが完全に乾くのを待ってから
ウォールナットでステインをば。



こんなふうに差し込み式にしてあるので
温室がいる時といらない時
どちらにもすぐ対応できますのじゃ(笑)







骨組みのサイズに合わせたビニールを
くるりと巻き付けて、鋲で留めてあります♪

最初は側面全部を一気にビニールで巻き付けようとしていたのだけど
それではいちいち骨組みごと抜き差ししないと水遣りできないし
前面だけ別枠で、扉を作ることに変更!

長くなったので、次回に続けま〜す。



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* お正月を探せ!



新年あけましておめでとうございます。

年越しやお年賀は実家でなので、自分ちに帰ると
お正月ムードはあまりというか殆どありません。
それでも↑この写真のドコかに、お正月が潜んでいます。。
ウォーリーを探せ!みたいな分からなさだけど…(笑)


テーブルの上のこれは、
毎度お馴染み、AFのフリーペーパー




1月のカレンダーに入れ替えようと、大晦日に出していて
時間がなくて、このまま帰省してしまって
先ほどやっと入れ替えました。

前は見開きサイズの大判だったカレンダーが
いつからか片面サイズのカレンダーになっていたので
うちにはオアツラエムキ。





ほんとうに、ここにピッタリサイズなのです。^^

因みにこことは?
ここ。宿命のライバルな、ここなのです…(笑)




さてさて、
ウォーリーは探せましたか?

お正月は?







ここに居たんですね〜(笑)

年末に、スーパーで買ったミニ鏡餅。
クリスマスにアップした廃材で作ったフレームから
クリスマスカードを外して、寝かせて今度は
お鏡餅のお皿にしておる^^;





この年末から凄く寒くて、
ベランダのオリーブは室内に入れてます。

しかし関西の年末年始は天気わるかったですよね。
やっとお天気が戻ってきて、只今室内はポカポカです*





大好きなアンリシャルパンティエの焼き菓子も
お正月モードな装いだったので、お年賀代わりにパチリ☆

今年もどうぞよろしくお願いします



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 1/1PAGES |

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>

selected entries


profile



search this site.


categories


参加ランキングサイト




 インテリア・DIY

 ・人気blogランキング
 ・にほんブログ村







Pickup Luxury


 
  OXIDIZED MINI ALARM



 
 キャスト・5キーハンガー



 【送料無料!】 DBK スチーム&ドライ・アイロンジ・アカデミックJ70T 【でんき0515】
 DBK スチーム&ドライアイロン・ジ アカデミック



 
 オリエンタルティーギフトチョイス



  イリー「カフェ・ポッド」ダークロースト
 エスプレッソは「イリー」カフェ・ポッド















archives


お問合せは、空の郵便屋さんへ

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR