スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.06.10 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

* 芋づる式その後



無垢だと思ってたダイソーの木製フレームは
ツヤ無しのニスが塗ってあって、失敗したなーって、、
しぶしぶヤスリがけしてニスを剥がしたところに
いつものステインを塗ったら
なかなかいい感じの古めかしさを出してくれました^^

剥がしきったつもりだったニスがまばらに残っていて
ステインの染み込み具合に強弱がついてくれたんですね。
こんなときは、自分の雑な仕事を有り難く思うのでした…(笑)

だいたいいつも、成り行き任せで作業をしているので
芋づる式に出てくるモンダイは、考えてみれば毎度のことで
フレームにクレームつけてばかりではあきませんね。



とはいえ、



こんな^^;;

どう見てもデカすぎる天板のフレーム.
(ガラスがカットできないのでので仕方なくですよー(笑)

しかもガラスを固定させる木片を裏打ちした為
フレームを乗せたら段差でスキマが生まれてしまい
別の角材を重ねてカモフラージュしているので
厚みも倍!(笑)

ならば



重ねた角材を斜めにカットして
モールディングみたいにできるんじゃない?


ということで




斜めにカットしました♪



が?




別の角材が立ちはだかり…(笑)


どうしたものかと思ったけど







ミゴト斜めに切り進みました☆

いびつとはいえ^^;
フリーハンドで、ここまでノコギリできるようになったのね…(笑)






不自然にデカい天板が、すこしは和らいだけど
モールディングみたいにはなってくれないし

こうして見てると




神棚か、THE鳥居?(笑)


まばらステインのおかげで、それは免れましたけどね^^;

脚もまだだけど、
仕上がりは、写真が撮れたらアップしまーす。



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* フレームにクレーム^^;



気づいたら、10日ぶりの更新になってしまいました;
あまり間があくと、書き出しにはいつも悩むんです、これでも^^;

先々週末だったかな?久しぶりに覗いたダイソーで
木製フレームがたっぷりあるのを見つけてしまい
何かの本で見た、フレームでコレクションボックスを
作れるのを思い出しましてね、、
パラパラと立ち読みしただけだったけど、作り始めてみました。

だけどアップできるまでの過程に至らず.


2週間経って



やっとこの状態です^^;;

既製のフレームを組み立てるだけでOKなはずなのに?

買ったのはアクリル板ではなくて、ガラス板だったので
どうやってガラスをフレームに固定させるのか??
固まってしまいました…(笑)





これはフレームにガラス板を乗せた裏側。

接着剤とかテープで貼り付けてやろうかとも思ったけど
ガラスなので、剥がれて倒れて割れてしまっても怖いし
しっかり固定できる方法を考えましたよ?

ガラスと木を接着できる接着剤も、探せばあるのだろうけど?
折角のヒャッキンフレーム。10枚買っても1050円だったのに
接着剤の方が高くなりそうな気配ムンムンだったので
廃材だった厚手のシナ合板を、細い棒状にひたすらカットし、、





こんな形に合わせて^^;





木工用ボンドで木同士を接着。
ガラスが当たる箇所はボンド無しで、木片で押さえているカタチ。





これを延々つくるのに時間がかかりました…(何やってんだか(笑)

扉になるところで試してみて
これでガラスの固定が大丈夫なことが確認できたので
先に本体を組み立てることにして





底には、1×6材(14センチ幅)の端材があったので
たまたまだけど丁度よくて助かりました。






上は、フレームを乗せるので
サイズに合わせてフレームをカットして繋ぎ合わせればOK。

だけど、ここへきて初めて
ガラスはカットできないモンダイ発覚…(笑)


仕方ないので、



ガラスのサイズに合わせてフレームをカット。

本当はもっとサイズダウンした方がバランスが良かったのだけど。






中央に、かすかに線が見えるかな?
ガラス板がピッタリ合わさるように、これがギリギリの選択でした.


アクリル板より、ガラス板の方が上等よね♪
なんて安易な考えで買ってしまったヒャッキンのフレーム。
ガラス板のせいで、次々とモンダイが発生して
クリアしたら、また別のモンダイが芋づる式に…(笑)

簡単にできると思ったのに
今はまた、別の芋づる抱えています.



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* おろしスプーン



前に、TV番組の「ソロモン流」で知った 森島土紀子さん 監修の
「冷えとり生姜かんたんレシピ39」を買ってきました。

私も生姜が好きなはずなのに、生姜が好きということさえも
あの番組を見て思い出すくらい、もう何年も生姜離れしてました。
チューブ入りのおろし生姜は常備していたけど^^;;

そう、そうなんです。
生姜は大根おろしみたいにたっぷりはいらないし
ちょっとだけおろすのに、おろし金を使うのがメンドウで
チューブ入りは便利でもやっぱり美味しくないし
うかうかしているうちに賞味期限切れのチューブがいっぱい…(笑)

なのでレシピというよりも、お目当ては
何といってもこの、おろしスプーン♪

姿も美しいし、繊維質な生姜も軽くおろせる。
おろした生姜をすぐにスープなどに入れるときも
このスプーン型は便利だけど
料理の手順上、おろし生姜をすぐに入れないときだって





こんなふうに置いておけるのも素晴らしい^^

私が買った紀伊国屋書店では、このレシピ本と並べて
別のおろしスプーンが2〜3種類、単体で売られていたのだけど
(ナゼに?本屋屋さんなのに?(笑)
このおろしスプーンがダントツだと思います。


調理器具も、フックできるのが鉄則な我が家。
他のおろしスプーンも、フックできる穴があったけれど





S字フックにかけるときも、サッとかけれてパッと外せる
絶妙の「ハンギングライン」です☆

ただの穴だとこうはいかないのよね。


あと、こんなところでも




壁面にもつかないから清潔♪

とにかく良いことづくめな
森島さんのおろしスプーンなのでした^^


レシピ自体は小冊子で、別冊付録みたいなので
どっちが付録やねん!ってツッコミたくなる関西人も
いやいや、これはおろしスプーンがメインというよりも
料理に生姜を手軽に取り入れてもらうことがメインなんだと
凄く良いおろしスプーンを見て納得。

生姜はとにかく何にいれても美味しい。
特に、冬場は白菜とも愛称バツグン。
この時期私はよく、白菜たっぷりスープを作るんだけど
一人前で、白菜2分の1を使います!
あとは椎茸と、短冊にしたお揚げさん。
味付けはポン酢だけで、鰹節をふりかけるだけの
超簡単レシピだけど、これがすごい美味しい。
今日はそこに刻んだ生姜を入れて一緒に煮てみました。
食べる時に、いつもの鰹節と、おろし生姜も乗せて
この上なく美味しかったです^^



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* スクラップウッド



テレビ台を作り変えたてから、ルーバーと扉は再利用していたけれど
デッキ部分の扉も何かに使えないかと、リビングに放置してあったのを
先週末、解体してみました。

形にしてからペイントする派なので
ご覧の通り、私のDIYの手順がそのまま残ってます。
まるで、インテリアで最近よく取り上げられている
「スクラップウッド」 みたいじゃないですか?

これを見た瞬間
ヨシ、あれを作ろう♪ って。(笑)


元はベランダの床敷きにしていた古スノコ^^;だけど
再利用するたびに、水洗いして天日干ししているので清潔よ…(笑)




手前のみたいに、自然と裂けたところもあって
古材風に見えるかな〜って、デッキの扉の時も使ってました。

だけど、スノコはスノコ.
並べて使うだけなら、そうモンダイはないものの




両サイドは丸みがあって、形に組み立てるには難有り。
というのが、スノコのスノコたるユエン。

ってことで





そのユエンを断ち切りました…(笑)

思いつくまま作りたいものは山ほどあるけれど
木材の入手先はホームセンターだけで
特に私が行けるホームセンターは、SPF材が主流。
厚みのないものとなると、ベニヤとかになってしまいうんです。
手軽な板を探すと、工作材としてあるけど
びっくりするほどお高い。
そしてツヤツヤにカンナ仕上げしてあるし^^;;

もう、よけいなことはしなくていいから!
スノコみたいに角を丸く加工していないのは何で無いの?!?って
行くたびに思う。
ドコのオームセンターとは言わないけど.

ただの粗材でいいんです。
コストもかからないだろうし、売ってくれないかな〜〜〜


脱線しちゃったけど^^;


丸みをカットしたスノコを組み立てました。




角を落とした切れ端も一緒にパチリ☆

料理の時に、根野菜の面取りさえしない私が
それよりもメンドウなことができるのは不思議…(笑)





内側です。





なかなかおもしろい感じに仕上がりました^^

裂けたところもそのまま活かして
丸みのあるサイドも一箇所だけ活かして
あれががスルスルと出せるように。

そう。
中に入れるのは




エコパックのティッシュペーパー。
コーナンのです。

は。
これでホームセンターがドコかバレてしもた…(笑)






じゃ。
容れてみます。




引っかからずにスルスルとOK♪




ユエンを断ち切るのはタイヘンだったけど






図らずも
ほんまもんのスクラップウッドが





やさしく生まれ変わりました^^


解体したときのスキマにできるペンキの凸凹はヤスリがけして
最後に水洗いして乾かしてます。

エコパックのティッシュを容れるスクラップウッド。
これがほんまもんのエコかもね…(笑)



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

* たかがゴミ箱.されどゴミ箱



ゴミ箱が出来上がりました^^

ステインの上からアイボリーでペイントしてサンダーがけ。
何度やってもうまく仕上がらないのはあっちへ置いといて、、、
ペイント以外に変わっているところが一箇所あるんですが
わかるでしょうか??

多分わからないと思うし^^;
一見、どーでもいいようなことに見えるかもしれないので
敢えてクローズアップ。






パタパタ扉のフレームが変わってます。






最初は、1センチ角の角材にしていたのを






5ミリくらいの薄い端材にチェーンジ!

なんで?って感じかな…(笑)

ボンドで接着された角材を剥がすとき、ベースのシナ合板が
ミルフィーユみたいに薄皮が剥がれてしまったので
まるまる一枚、薄皮を剥がしました^^;

そんなメンドウなことまでして、なんでわざわざチェンジしたのか?





1センチ角の角材だった時の様子はこうで。
むしろ、見た目的にはこっちの方が好きなんだけど

使ってみると、ゴミを捨てるときに
段差がありすぎて、ゴミが角材の上に乗って返ってきたり(笑)
扉を奥へ押すとき、指が角材の角に当たると痛かったり^^;
そういうモンダイが出てきたんです.




で、こうなりました。




このくらいの薄いフレームだったら
ゴミも乗って返ってこれません。(笑)





あと、ペイントする時は扉を外したんだけど
蝶番を取り付けなおしたら、ナゼか下の扉を開けるとき
床に傷がついてしまうくらい下がってしまっていて
扉の下を数ミリ削りました^^;




どうでもいいことですが、
ダイソン掃除機のヘッドが丁度入る大きさでした。

だけどゴミ箱に掃除機がかけれるって、ポイント高いわ〜とか
ひとりでニンマリ…(笑)





これで、下の扉をあけても
床に弧を描くよーな傷もつかなくなりました^^






実際に置きたい場所はここ。





キッチンカウンターの下で
ちょうどコンセントとか、使わないガス栓が隠れてます。







上に物を置けるゴミ箱なので
グリーンネックレスとか置いてもいいかも。


だけどここは





まえに作った木箱の棚が置いてあった場所。

このひとには転勤してもらいましたけど
ゴミ箱をDIYするまでは





木箱の横に、この小さなペダル式のゴミ箱を置いてたんです。
これがまた使い辛いったらありゃしない。
ぺダルを踏むと、ゴミ箱ごと縦横無尽に動いてしまうの…(笑)
食卓に座ってたら、もはやペダルなんて踏めないし.

で、この木箱の棚とゴミ箱をいつも目にしていて
ふと、今回のゴミ箱を思いついたのでした。





あまりに使い勝手が良いので、
キッチンのゴミ箱もそうしたいくらい。


だけどキチキチキッチンなので、




これしか置けないのがザンネンです〜!

これはこれで精一杯スキマを活用というか
スキマを産み出して作ったので
愛着はあるんですけどね

ゴミ箱の蓋、
やっぱ開けっぱです…(笑)



↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

| 1/1PAGES |

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
<< February 2013 >>

selected entries


profile



search this site.


categories


参加ランキングサイト




 インテリア・DIY

 ・人気blogランキング
 ・にほんブログ村







Pickup Luxury


 
  OXIDIZED MINI ALARM



 
 キャスト・5キーハンガー



 【送料無料!】 DBK スチーム&ドライ・アイロンジ・アカデミックJ70T 【でんき0515】
 DBK スチーム&ドライアイロン・ジ アカデミック



 
 オリエンタルティーギフトチョイス



  イリー「カフェ・ポッド」ダークロースト
 エスプレッソは「イリー」カフェ・ポッド















archives


お問合せは、空の郵便屋さんへ

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR