スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.06.10 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

* 品質改良した「ハコ」

 

今日は、品質改良して作り直した「ハコ」2世を^^;

ダイソーの工作材残りを継ぎ足して

今回はL字にした平材で、四隅を囲って固定してます。

これは、引き出し作りで散々使った角材の

切り落とした分も利用して、ハンガーを付けているところ↑

 

こうして組み立てると、工作材も桐の箱っぽく見えるので

素材をそのまま活かしてみるのもいいかなと。。

なんてったって「ハコ」1世は、ペンキの異臭で

よっぽど懲りたもよー(笑)

まあいつものペンキにすれば大丈夫なんだけど

塗るのはいつでもできるしね。

 

それにちょっと持て余していた

セリアのファブリックパネルが相性良さそうで

 

 

 

こんなふうに貼ってみることに^^

もとは三角カンが、ハトメで固定されていたのを

裏側のボードごと剥がして厚みを減らしてます。

(中は発泡スチロールでしたよ)

 

で、小さな黒いビスで四隅をネジ留め〜

 

 

ところで今回の底板は↑これです。

前にカフェトレイを作った時のダイソーの竹のまな板。

2つ作るつもりで2枚買ったのに

片方は歪んでいて(笑)、扱い辛くて放置してたんです。

そんな歪んでいるものを底に使うなんてどうなん?

ってところだけど、、モノは丈夫だし

ニスがみっちり塗られていて、水弾きはヨシなのでね。

でも歪んでいるから、真っ当な板で囲うと

へんな隙間ができてしまって、ネジ留めしてもアヤフヤ〜

なのでこの上から、セリアの合板でカバーして

ネジ留めしました。(あ、写真が無い^^;)

 

 

 

 

 

あとは継ぎ接ぎの蓋に、セリアの蝶番を付けて。。

ちゃんと工作材を削って、蝶番を付けてますよ〜

って、自慢げに言ってるけど工作材だから

簡単に削れるのよね…(笑)

 

で、出来ました♪

 

 

 

って、ここに置く?

日の目を見ない場所に行かれる運命なので

ちょっと間ここで眺めてました…(笑)

お道具箱とか、お子さんのおもちゃ入れとかにも良さそうな

無垢な「ハコ」になりました^^

 

もう載せるのはここまででヨシと思うくらい

何回も登場しているあの場所だけど;;

 

 

Befor

 

 

After

 

 

大阪ガスのステッカーが剝がされてますね♪

(そこやないけど気になってたんです(笑)

 

思えば、、引き出しの角材を「すっとしとこか」で

素のままで落ち着つかせておいたので

ハコ丸々無垢でも、許せそうです。

 

そして中に容れるのは前のままだけど

今回は高さを少し高くしてあるのがミソでして

 

 

 

網戸掃除のエチケットブラシ(ブルーの柄のやつ)が

直立できるようになってるんです♪

へ?って感じだけど(笑)、改良ポイント1.

前のだと、斜めにしか立てられなかったから

結構な幅をとってしまってたんです。

その分、奥行きを狭く作っても余裕の収納になってます。

 

それから改良ポイント2は、角材のハンガー。

これを掴んでハコを引っ張り出せるんです♪

手前のスペースが前より広くなってる分

キャビネットの中で手前に引っ張り出して

この奥側の物を使うとき楽になりました♪

 

でも工作材の残りを継ぎ接ぎしたらこうなったのと

底部の、竹まな板の大きさがこうだったので

これは偶然の成り行き…(笑)

 

 

 

ハンガーなので雑巾も掛けれる♪

ファブリックパネルの厚みを薄くしたのはこの為。

ギリ、雑巾が触れなくてセーフ。ほんまギリね…(笑)

 

ペイント剤の異臭から逃れるために、作り直したけど

無理なく無駄なく作れて良かったです^^

 

流し台の下ばかり披露してるし

もういい加減にしてや〜!と思われてるでしょうが;;

これが最後ですので許してね。

 

それでは今日はこれにて(^^)/

 

 

 

 

最後の見納めです…(もういいって!(笑)

 

 

 


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


* 見た目だけでは分からないこと

 

朝、ミニトマトをお皿に取り分けている時

彩があまりにキレイだったのでパチリ♪

ダークチェリーみたいなのとかマスカットみたいなのとか

ミニトマトのバリエーションって凄いんですね〜

味は美味しいとはいえなかったけど(笑)

たまに、いつもと違う彩があるのは丸。

目からは元気をもらえたので^^

 

このとこちょっと体調を崩してまして

寝起きに背中がとても痛いんです。

マットや枕を変えたり、色々したけど治らなくて

先週は外科と内科で精密検査をしてもらったりして

バタバタしてました。

 

気づけばもう10月も後半を過ぎ。。

 

 

こっちは見た目怪しいけど🎃(笑)

パン屋さんのパンプキンパイ、めちゃ美味しかった( ◠‿◠ )

 

ところで最終回だった流し台下。

実は凄く困ったことがありまして、、

もういいかなとも思ったんだけど、やっぱり我慢できなくて

最初に作った「ハコ」さんは今

こんなとこに居ます。↓

 

 

 

スノコのお仲間がいっぱい居るベランダ…(笑)

ちょうどいい大きさのハンドルが在庫にあったので

試しに付けてみたら、うまい具合にハンギングできてます。

 

しかしなんでまた?と思われるかもしれませんが

この「ハコ」さん、古スノコを散々洗ってサンダーして

素材自体には何のモンダイも無かったのに

ペイントしてから、ほのかに異臭が…(´・ω・`)

 

ペンキは、より強い方がいいかと思い

買って一度も使ってなかったーデニング用のを

使ってみたんですよね。そのせいだと思うけど

分からないので、排水管カバーの方は

いつものペンキにして、比べてみてたんです。

そしたらやっぱり「ハコ」だけが臭う( ゚Д゚)

1週間ほど外に出して様子をみても臭う('Д')

まさかペンキを剥がしてまでは流石に勘弁なので

上からいつものペンキをベタ塗りして封印(笑)

してもまだ臭う(; ・`д・´)

 

形は気に入っているのに臭いには勝てず

ベランダに出しているぶんには気にならないので

そのままベランダで使うことに^^;;

 

 

 

今までも、エアコン室外機カバーの横には

洗濯ピンチを入れたカゴを引っかけて使っていて

上に置いてる丸い蓋付きのカゴです。

でもピンチが嵩張って、溢れかけていたし

予備のは別に置いてメンドウでした。

「ハコ」さんなら、余裕で収まるし

たとえ臭っても(笑)、ピンチなら臭い移りもないので

チェンジすることにしました。

 

 

 

余裕ありすぎるけど…(笑)

洗濯物を干して出払っているのでこれだけなので

実際はこの倍あるんです。

にしても無駄に大きい感は否めませんね^^;

でも、ダブルピンチとシングルピンチの2種類を

ちゃんと種分けしておけるので

洗濯物干しでのプチストレスは解消されました。

 

 

では流し台下は?

 

 

 

品質改良して、製作しなおし…(笑)

 

 

いろんなことにめげそうですが^^;;

全ては前向きに捉えて進みましょう♪

 


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


* 流し台下、最終回♪

 

前回は、ばりばりの大阪弁で失礼しました^^;

(文章で読むと、ちょっと痛かったですね(笑)

ではでは流し台下のつづき〜!

出来上がった引き出しを入れて、、

その隣の厚化粧さんも、ただ立っているだけでは勿体ないし

ちょうどいい大きさのプレートフックを付けてみました。

かわいい。でも何もひっ掛けていないと

ぽっと出の輪ゴムの襲撃を見舞いそうなフック…(笑)

 

因みに、厚化粧さんのトップの角材は

引き出し骨組みの角材と同じです。

「すっとしとこか」の、すっとしたままです。

 

 

 

古スノコで、最初にDIYした「ハコ」の横に

ほんまに最後の古スノコで、排水管仮面となった厚化粧さん。

そしてその横のこの空間に、あの引き出しが入ったわけです。

引き出しは奥行きたっぷり、高さもそこそこあるので

扱い辛かった物もスッキリ。

気になっていた引き出しの空間から

中身が覗き見えることもなくホッとしてます。

 

 

 

収納の見直しをしたとはいえ、

収めている物は昔からそう変わらないのに

途端にかわいく見えるようになりました^^

(アクリルタワシ振興会の会長さんも満足…(笑)

 

再々利用の古スノコと端材がメインのDIYだったけど

アンティーク風ビスとか取っ手とかフックとか

DIY小物がセリアで簡単に揃うことに

ずいぶん助けられております。

 

ではではビフォー→アフター♪

ビフォー写真は山ほどあるので^^;

ゴミ箱化からの脱出を果たした

まあまあ直前のビフォー写真から。

 

Befor

 

 

After

 

こうなりました^^

狭くて引きがないので、全貌は入ってないけど

できるだけ同じアングルで撮ったらこうなりました。

自分で作ったものは見えているのでOKだけど

全体像も必要ですよね。

 

 

こんな具合になってます♪

1コインで買ったキャスター付き収納庫はそのまま。

「ハコ」の中身も、前に載せた通りなのだけど

その後ろのラックの収納は、ちょっと見直したのに

見えないのがザンネン。

 

重曹とかクエン酸とか、ヒャッキンのパッケージのまま

放り置いていたのをマイナーチェンジしてます。

 

 

 

なんてったって、空き瓶は捨てるほどあるので

アヲハタジャムの大瓶が丁度、必要個数の3個乗りました♪

パッケージの英文字を切り取って、スコッチテープで貼る。

これ、私がよく使う手なのだけど

見た目は同じ粉もので見分けがつかないし

セスキ炭酸ソーダとか、英語だとわからない^^;

 

 

 

なので蓋に、日本語を切り取って貼っておきました…(笑)

 

前にハコを置いているから、これは全く見えないんだけど

いざ使おうというときに、やっぱりこの方がヨシ。

水ピカがあるから、使用頻度は激減していて

引き出しに収納するほどでもないのでここに。

 

これを使い切ったら、もしかしてもう買わないかもだけど

たまたまこないだ、セスキ炭酸ソーダでお洗濯をすると

とても良いと、私が一方的にDIYの師匠と仰いでいる

吉原理恵さんのブログで拝見しまして

実際、ハイターを使いたいような物をセスキに漬けておいたら

シミがとれていて、もとの色も落ちてなくて

凄いって思ったんです。

だからセスキ炭酸ソーダはまた買うかも。

って、説明が長い…(笑)

 

 

引き出しの中は、よく使うもので

一目で買い足しが必要かどうかわかってほしい物を。

 

 

 

上段は軽い物だけ。

手前はゴミ袋で、奥側はスポンジのストック。

 

 

 

 

下段はこんな感じ。

食器用洗剤のストックとか諸々^^:

ゴミ箱化から脱出して

唯一、ポイポイ入れを許していた木箱の中に

入っていたような物が収められてます。

 

 

このあたりにあったような物です…(笑)

 

あ。パッケージのまま、蝶番に吊り下げてた

使い捨てのビニル手袋は、ティッシュみたいに

引っぱり出せて便利だったんだけどやめました。

 

 

 

 

扉のウォールポケットの片方が空いたので

中身だけここに入れ替えてます。

ちゃんと1枚ずつ取り出せるので、

もっと早くこうしていればよかったですね^^;

なんせごちゃついてると、感覚がマヒしてくるんです。

強敵だった流し台下の収納も

市販品で工夫するという手もあったけど

DIYでひと手間かけてやった分、愛着もあって

ちゃんとしようという気になれるようです。

 

そういえばもうすぐ、恒例の水回り点検があるけど

自信を持って、扉を開けてもらえます(*^-^*)

 

 

…はっ、。

洗面台下は、そうはいかないか…(笑)

 

 

 


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


* 引き出しDIYの続き

 

先週末は、まともに更新できる時間が取れなくて

質素な朝食の写真だけになってしまいました^^;;

今日は流し台下の引き出しDIYに進みます〜

横から見たとき、中身が見えてしまうのは

端材のサイズをそのまま使っていたからで

前後面のブラウンの板と、同じ高さまで

ダイソー工作材の高さを継ぎ足しました。

 

それから、

骨組みの角材も、必要最低限で組んでいたけど

引き出しのガイドとなることを見込んで

横にもう1本ずつ、角材を足してみました。

 

 

 

引き出し側面板の継ぎ目らへんになる位置にしてみたけど

これは別にこの位置でなくてもよかったみたい。

本当は、棚板の内側にガイドを付けるのがベストだけど

骨組みと引き出しの隙間がそれほど無くて

ガイドラインになる板を入れられなかったんです^^;

 

それに

 

 

側面を継ぎ足しても、まだ空間がある…(笑)

これは、引き出し前面の端材に

ひとまわり大きいフレームを貼り付た分か^^;

 

最初から設計図をひいてDIYする人なら

これこれのことは無かったと思います。

 

 

 

あーあ、もっと上までせり上げれば良かった^^;

 

ま、これくらいの空間なら中身も見えんし

通気性良くていいやん。

次に作るときの参考になるし

これは模型みたいなもんやわ。

うん、そういうことにしよう…(笑)

 

 

 

角材を横に足したところに、引き出しを入れてみる。

空間はちょうど角材1本分くらい。。

 

ほんなら、この角材をそこに付ければよかったんちゃう?

でもそれやったらあんまガイドにならへんし

 

 

 

 

角度を変えて見たら空間も気にならんやん。

そうやわ。これは机上の引き出しやないねんで。

流し台下に置くんやから、見上げることはないし

見下げるもんやわ。

うんうんほんまや。ほなこれでいいやん。

見上げたもんやわ。

ちゃうちゃう、見下げたもんやわ。

 

 

急に大阪弁丸出しになったけど

頭の中はいつもこんなもんで^^;

そのまま文章にする方が早いんです。

いつも標準語に翻訳してアップしているから

時間がかかるんやわ。ということに気づきました(笑)

 

で、

白にペイントしてサンダーして取っ手を付けて

 

 

 

次は角材を何色にするか?

 

オリーブとか好きなんやけど

白ペイントの下の色がブラウンやったから

サンダーして出てきた色がブラウンやし

ブラウンにしといたほうがいいんちゃう?

うーん、ちょっとちゃうかな。

やっぱ流し台下やし、白でええんちゃう?

角材がデコラティブな凹凸に見えるし

デコラティブなん、好きやろ?

せや、好きや。せやけど流し台下やし

すっとしててもいい思うで。

 

 

 

 

角材も足らんかったし、継ぎ足してるもんな。

ここはこのまま、すっとしとこか。

 

(すっとしとこか、の「すっ」とは、

 ナチュラルなことです。)

 

 

 

 

すっとしといて1週間。。

流し台下へ、今朝持って行きました。

 

収納しての全貌は、次回にでも^^

 

 

 


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


* リセット

 

雲のカプセルに、地球ごと放り込まれたまま

ガチャガチャの中でずーっと。

そんなような天気が、数種間も続いてる。。

 

ガチャガチャの中でガチャガチャ

あがきながら仕事して

やっと上半期が終わりました。

この週末は、いろんなことをリセットして

また明日から下半期の始まり^^;;

 

かぼちゃのニョッキを作るつもりで

朝からかぼちゃを蒸しはしたけど

今日はあまりにも暑くて、、

そのまま冷やして、ちょこっとだけどサラダに。

スッキリしないお天気に負けない

ビタミンカラーは元気が出ますね^^

 

 

 

 


↓ポチッと応援ありがとうございます!励みになります*
 人気blogランキング   雑貨ブログ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


| 1/1PAGES |

 

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< October 2016 >>

selected entries


profile



search this site.


categories


参加ランキングサイト




 インテリア・DIY

 ・人気blogランキング
 ・にほんブログ村







Pickup Luxury


 
  OXIDIZED MINI ALARM



 
 キャスト・5キーハンガー



 【送料無料!】 DBK スチーム&ドライ・アイロンジ・アカデミックJ70T 【でんき0515】
 DBK スチーム&ドライアイロン・ジ アカデミック



 
 オリエンタルティーギフトチョイス



  イリー「カフェ・ポッド」ダークロースト
 エスプレッソは「イリー」カフェ・ポッド















archives


お問合せは、空の郵便屋さんへ

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR