スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2018.06.10 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

* あちこち傷む家。お助けセリア

 

前エントリーの続き、今日はセリア編を^^

これは本当のメイソンジャーですが

再ブレイクした頃、数種出ていたパーツの中で

このワイヤーハンガーも買っていたんです。

収納棚が少ないので、ハンギングできるのは便利で

これは、迷子になりがちなチョコレート型が入ってます。

滅多に使わないけど(笑)探すのは疲れるし

清潔に保てるので、好きな方法です。

 

で?

今回買ったセリアのPPメイソンジャーもどきも

一つはこのワイヤーハンガーを使うんですが、、

どこにどうやって使っているかというと?

あらためて写真にすると

 

もーイヤすぎるんですが;;

 

 

ほんまにほんまにイヤすぎるんですが;;;

 

 

 

 

 

 

ここ。

蛇口を磨きすぎると色々写るし、磨いてないと汚いし…(笑)

 

洗面所の蛇口が、どうも水漏れしているようで(;^_^A

ここにPPジャーを使います。

 

ポタポタと目に見えてではないので

今まで全く気づかなかったけれど

こないだ洗濯機側DIYの写真を、引きで撮っていたあの時!

お尻がツルンと洗面ボウルに落ちたあの時^^;

なんかズボンが濡れすぎてるなーって不思議で。。。。

これはもしや?!と思い、このワイヤーハンガーに

コップを挿して、蛇口に掛けておくことにしてたんです。

 

水道を使う時は

 

 

ここに一時避難させて、、

 

因みに、このフックはその為に付けました。

元はここにリングハンガーが付いていたけど外してた所。

小さなタオルをチョイ掛けするくらいのスペースなので

こういうフックでいいなと、すっごい前に

やっぱりセリアで買ってあったもの。

それがこんなことで、実行に移せたという^^;

 

そんなこんなで

どのくらい溜まるのか調べておりました。

そしたら、まあまあ溜まってる↑

丸一日、家を空けてたら

このコップが溢れそうなほどのことも(;'∀')

 

もっと大きなコップだとハンガーが使えないし

陶器がコツコツ当たって危ないなーと。

あのセリアのメイソンジャーもどきなら

危なくないしサイズも豊富。

透明だから、存在感も薄れるハズと

 

 

 

存在感。 消えてませんか?

 

消えてませんね…(笑)

 

水道屋さんを呼ぶほどでもなくて、こうしてますが。

目に見えて、1日で溜まる水量を見ると

いつからだったのか?一体どれほどの無駄を

していたんですかね。。

これは毎朝、水やりに使うようにして

今はまだゲーム感覚の余裕です。

このボトルで間に合わない日が来たら?

いよいよ水道屋さんですわ。

 

ただ、水道屋さんを呼ぶのに一抹の不安が…。

私のことだから、蛇口交換に踏み切ってしまいそうで、、

そんなことをするくらいなら

もっとレトロな、お風呂の蛇口交換をした方がいいので

そうなったらまた、

お風呂リフォームの話というループで^^;

 

 

 

皆さんのお宅は大丈夫だと思いますし

もしや?!と思う出来事もないと思いますが

試しにコップなど

置いてみるのもいいかもです。。。。。。

 

存在感が消えないなら

緑を挿して

 

 

 

ごめんねセリアさん、こんなことで使って、。

でも助かってます。

これがなかったら、ペットボトルを雑に切って掛けてた思うし

これなら、ふいにお客さんが来ても

水挿し中なんですよって、誤魔化せ…

ませんかね?^^;;

 

 

今日もお付き合いいただき、ありがとうございます♪

またまたお手間をおかけしますが

応援クリックをして頂けると とても嬉しく<(_ _*)>

↓                  ↓

人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 

*更新の励みになっています*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 


* キッチン雑貨の今昔。カッコカワイイと便利と妙なコダワリ

 

……今日も、タイトルからして長そうです^^;

 

SALTERのキッチンタイマーが復活しておりまして

カッコイイSALTERと、おとぼけなサボちゃんの

カッコカワイイ コラボにココロ和んでます^^

 

ブログを始めた頃(雑貨の物欲まっさかりだった頃)に

一目ぼれして買った物なんですが、、

キッチンタイマーひとつに、3000円近くも出していたなんて

今考えると信じられないです^^;;

 

SALTERは電池交換すれば使えたけれど

ボタン電池って、ちゃんとタイプを控えておかないと

「あ、単三電池そろそろ買っておこ〜」みたいに

簡単に買えなくて。。。。。

レジに並ぶたび、「あ。ボタン電池!」って

思い出すもののタイプが分からない……の繰り返し;;(アホ)

そうこうしているうちに、ヒャッキンでも

シンプルなキッチンタイマーが出だして

「これ買った方が早いやん」

みたいなことになっていました…(笑)

 

だけどやっぱり

シルバーはカッコイイ。

 

 

マグネットで冷蔵庫に付けることもできるけど

徐々にシルバー率を戻しつつある、ここが良いです。

ぷっくりしたサボちゃんは、こないだのキャンドゥで

一緒に買った子。

サボテンも、クォリティー高いのがどんどん出てますね〜

ぷっくり肉厚な緑色で、元気になります!

 

そして

もっと元気なカラーがあっちに。

 

ちょっとこれはフェイントなんですが、、

 

 

 

 

バナナ、ーーーん!!

 

バナナスタンドの主張って、半端ない( ´艸`)

 

でもこれ、バナナスタンドではないんですよ。

元はランプスタンドっていうかなんていうか

アイアンの鳥かごみたいなのが掛かっていたもので

それだけベランダに引っ掛けて使っているので

このスタンドがあぶれてました。

帽子を被せたり、色々利用してはいたけど

これは絶対バナナスタンドと同じやわって、ずっと思ってて

 

本物をじっくり見たことはないのであれですが

 

 

 

くねっと曲がった先に、バナナが掛けれるけど

細いS字フックで、房を労わってます。

 

こういうのが昔、アイデア商品で出たとき

「へ〜」  って。

 

バナナが痛みにくくて良さそうだけど

わざわざ買うほど、バナナフリークではないし

家でそこまでバナナに脚光あたってほしくないよって。。

ところが最近また、バナナをしょっちゅう買うんです。

バナナもこれも、置き所がなくて困っていたから

即採用です!(笑)

 

忙しくても、食べることは大事で。

昨年、体をこわして養生しているので

なんでもバランスよく食べよう!って

自分なりに吸収とか保存法を勉強して

工夫するのも楽しくなっています。

 

保存容器はジップロックだったけど

 

 

 

セリアのお馴染み、このシリーズに変えています。

真っ白なのはもちろん

これ、何が良いって、洗ってすぐ乾くんです!!

ジップロックなどのタッパーって、蓋とかの凸凹に

水滴が、いつまでも残ってません?

(そんなこと思うのは私だけかもですが;)

これは凸凹が少なくて、ペロンとしてる♪

 

Lサイズはこの2つと、Sサイズは全部で4つありまして

それだけ揃えても、400円ってステキ。

 

前に、キノコも生のまま冷凍できる云々って

記事にしたことがありますが、、

その時も写真が多すぎて載せていなかったので

あらためて冷凍庫から出してきました。

 

 

 

Lサイズの方には、しめじ1パックを容れても

ほどよい余裕があり、シャカシャカって振ると

凍ったしめじも、いるぶんだけ使えて便利♪

安いときにいくつか買って、キノコも生で保存できるのは

ほんと助かります^^

特に椎茸は、風味がアップしているように感じます。

 

 

 

 

それからお味噌も丸ごとポン。

パッケージの蓋が、この上から丁度なサイズなので

このタッパーの蓋が使えるように

パッケージの上をちょっとカットしてます。

手間だけど…(笑)

このスッキリ感には代えがたく、気に入ってます^^

 

Sサイズには、ご飯を冷凍用に。

お弁当のご飯も、そのまま持っていってレンチン。

 

それで、Sサイズの追加と

Mサイズも使ってみたくて

先週末セリアに行ってきたところ

 

 

 

それだけでは終わらないのが常で…(笑)

 

ドリンクボトルはすっかり有名ですが

洗いにくいなと敬遠してました。

 

ボトルブラシはあっても

個人的に、あまり洗った感がなくて苦手で

どうしても手を突っ込んで洗いたい。

ボトルの中で、スポンジを通して手に伝わる触感で

キッチリ洗えたことを確認したいという

ぜんぜんイマドキな人ではなくて;;

 

 

 

でもこのネットスポンジの、

高さと薄さが♪

 

 

 

 

なんとか到達してくれる(笑)

ので買いました〜

 

これは素直に、マイボトルとして使ってます。

今日これを見た後輩が

「先輩、それええですやん。ドコの?俺も買おう」って、。

 

男前といえど?

こういうの、ホントの男子が持つとどうなんやろ??

男の子ならかわいいけど、いい大人な男子がですよ。

私はその上を行く、いい大人すぎる女子だけど.

とりあえずこのロングなネットスポンジも

一緒に買うことをすすめておきました^^;

 

メイソンジャーもどきのPPボトルは

海苔を入れたり、主に乾物食材用ですが

一個は、一般のご家庭では在りえないだろう

なかなかな使い方の為に買いました!(凄く助かる)

あともう一個

キャンドゥで買っていた超お気に入りもあり

てんこもりすぎて、、今日はこのへんで!

 

もう既に長いですね^^;;

お時間を割いていただいて、ありがとうございます。

またまたお手間をおかけしますが

応援クリックをして頂けると とても嬉しいです<(_ _*)>

↓                  ↓

人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 

*更新の励みになります*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


* リメイクテープ作りとQ&Aとトキメキの春

 

さて今日は、リメイクテープ作りと

いくつかご質問を頂きましたので、Q&Aと絡めて

お届けしたいと思います^^

 

これは、リメイクしたい物の長さ分

普通のマステを3列並べて、貼り付けたところです↑

幅広のボーダーテープは、こないだキャンドゥで買った物で

「OPPテープ。家具には貼らないで」って書いてまして

梱包用テープで、糊がネチョッとしてます。

シッパイしました^^;

 

 

 

コロコロコロ〜っと貼っていきまして、、

長〜いので、いくらマステを貼ってても

ここから剥がしたら、ぐちゃっとなってしまうので

 

 

 

シールのシートみたいに、

裏にセロファンで保護しておきまして

 

 

 

それをこのように、ネイビーから始まって

ネイビーで終わるボーダーに変えるため、

両サイドをカットしました。

 

 

 

裏にセロファンを貼っておいたので

くるくるっと、巻いても大丈夫。

我ながら、細かい作業をしていることにオドロキが隠せません。

なんか女子力高くなった気分…(笑)

 

 

さて?

なんでこんなのを作ったのかというと

 

 

ここで、1つめのご質問登場です。

ぜんぶ写真で説明になるので

ブログ上でお答えする了解を貰いました。

 

「湾曲した洗濯機の蓋と、折り畳み式棚との接点を

 見計らって。というのはどうなっていますか?」

 

 

 

 

はい。こうなっています。この程度の接点なんですね。

蓋の盛り上がってる頂点に、高さを合わせればOKです^^

 

そして、この洗濯機に貼ってある小花柄テープ。

これは今の好みではないので、剥がして

あのボーダーテープを貼り直していくところで

まさにベストタイミングな写真です。

 

 

 

試しに小花柄の上からボーダーを貼ったところ。

やっぱりボーダーの方がいい!

パリ度が一機に上がりるわ〜♪(あくまで主観)

 

 

 

小花柄を剥がすと

 

 

洗濯機に、そこそこ糊が残ってました。

 

そして2つ目のご質問。

「洗濯機はリメイクされているんですか?」

 

洗濯機の本体は、白の水性ペンキで塗ってます。

もう何年も前のことですが

ミッチャクロン無しで、根性塗りしました。

でも全然はげてないですね。

 

 

 

 

これはまだセロファンを剥がしてない

あたりをつけていた写真ですけど

小花柄のは、最初からリメイク用のテープで

何年も貼ったままの名残りが

 

 

 

いい塩梅の糊加減で、仮り貼りに助かりました。

 

 

 

そして3つ目のご質問。

「前板にステンシルされてますよね?

 よければ見たいです」

 

もーびっくりです。

今まで見えにくいように写真撮ってたのが

バレたのでしょうか??

あんまりなので気に入ってないんです;;

 

 

 

そしてこれ、ステンシルじゃなくて

セリアの転写シールです…(笑)

 

あれって、シールっぽいのが周りに残るので

これは転写したあと、消しゴムでこすりました。

雰囲気です^^;

 

 

では、

 

 

セロファンを剥がして

いよいよ貼っていきます。

 

小花柄のは布製で幅も細く、誤魔化しがきいたけど

ボーダーのは幅広でポリプロピレンだから

洗濯機の曲線が貼りにくく、カクカクっとなって

結構な時間がかかりました^^;;

 

 

でも♪

 

 

 

 

かなりリフレッシュ!!

このまま洗濯機を覆い隠さなくても

ぜんぜんOKやん☆

なんて思ってしまいましたよ〜(笑)

 

 

 

でも蓋がこれですんでね。

やっぱり真っ平にして

作業スペース増えた方がいいですもんね。

 

 

そしてここで4つ目のご質問。

これで最後になります。

 

「折り畳み式の棚は、どうなってますか?」

 

 

スミマセン。

そういえばあまり詳しくしてなかったかもですね。

ちょっと写真撮り直してみました。

 

 

 

 

わかるでしょうか?

 

4枚連結した棚は個別で、

タワー本体には別の天板があります。

その天板の上にこの棚を乗せ、

それだけでは開け閉めするとき

お風呂の蓋を外すみたいな…(笑)に、なるので

 

 

 

タワー天板と、ここの棚板だけ

上から四隅にゴビョウを打って

ずれないようにしています。

折り畳み式棚は、もしもの時

簡単に外れる感じにしておきました。

 

 

どうでしょう?

 

自分では細かく書いているというか

そこまで必要ないかなってことも

書いているつもりだったけど

じっくり見て頂いてる方もいらっしゃるんだなーと

感動しました。ありがとうございます^^

 

 

そして洗濯機は

 

 

ちらっと見えるボーダーに

かなりトキメイテます♪♪

 

この洗濯機くん、17年目の春を迎えます。

時折苦しそうにしたり発作がおきたりするけど

まだまだ長生きしてね!!(笑)

 

 

今日も長くなりました^^;

おしまいまでお付き合いくださり

ありがとうございました!

お手数をおかしますが

応援クリックをして頂けると とても嬉しいです<(_ _*)>

↓                  ↓

人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 

*更新の励みになります*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


* DIYプロセス公開、復活です^^

 

今日は朝写真です^^

わがままタワーの中に、無事、下着とかも収納できたので

シェルフ上、木箱の小さい方をもう一個重ねて

今まで置けなかった、ハンドタオルや予備タオルも

ここに置けるようになりました♪

 

how-toやプロセス公開は、必要なかったら

タワー等の収納編でもと思っていたのですが

こんな変てこDIYでも、ありがたいことに応援頂け

急きょ、how-toなんか載せるテンションに

なっちゃいました♪♪

私自身が、DIYプロセス公開は大好物すぎるので

これも所々写真を撮ってはいたんですが(やっぱり(笑))

 

待てよ?客観的にどうなん??

 

って、だんだん思えてきて

 

反応がなかったら、これからも控えよう。

もっとアッサリ。「こんなのができました〜♪」だけに

していこう。その方が時間もかからないし

読んで下さる方も読みやすいし

その方がええやん。と、思うようになってました。

どちらが良いのかは、見る方が判断されるだろうし

私はこのスタイルのままで、ええんちゃう?と

まだまだ拙いブログですが

応援して下さる方のお蔭で、立ち直りました!

本当に ありがとうございます*

 

 

ではさっそく^^

 

引きがなくて

どうしても正面から全貌が撮れず

洗面台のへりに、片尻乗せて寄りかかり

引いて、 引いて、 カメラを向けていたら、、

 

洗面ボウルの中にお尻がツルン Σ(・ω・ノ)ノ!

 

それでもシャッターは押してた

 

 

 

渾身の一枚です…(笑)

 

これで

タワー全貌と

棚とタワーの繋がりが、見渡せますよね?

 

 

わがままタワーを退かしたら

 

 

 

板切れが浮く、イリュージョン?

 

 

では詳細^^;

 

まず、折り畳み式棚の着地材は

 

 

ダイソーの角材を白くペイントしたものです。

(?型の金具は、前回Befor2バージョンの時なので

 ここに引っ掛けてたんですね。これはいらないので

 角材の向きを反対側に変えました。奥側で使えるかもなので) 

 

垂平に付けたい位置にはマステで目印を。

今回乗るのは軽い棚ですし、ここに座るわけではないので

強力両面テープの接着で充分。

このまま(マステの上から)両面テープ

角材にもマステをしてから両面テープしているので

やり直しが何度でもできました^^;

 

洗濯機の上に、棚だけを付けたい場合は

この着地材でOK!

 

旧式洗濯機みたいに、蓋が湾曲していても

棚との接点を見計らって位置を決めておけば

そこにも着地していますのでね。

これで壁にネジ穴とかのシンパイはナシです。

前記事で、ほぼ無傷と、「ほぼ」がついたのは

マステON接着剤の実証が、私にはまだないからです。

 

そして、前板をしっかり取り付けるために

ここに角材をもう一個足して、蝶番を付けました。

 

 

白い角材の下に足したので

角材の断面を茶色に塗り直すハメになってますね^^;

手前に足しておけば回避できたことです.

 

で、。

前板にタオルバーを付けて、ここに湿ったタオルが掛かると

重みがアップするので、白い角材にはゴビョウを打ちました。

でもこれも何回もやり直しているんですが

ゴビョウなので、穴は最小限。画鋲よりも小さいです。

それも困る場合は、タオルバー無しでお願いします。

 

タオルバー在りの場合は

 

 

 

白い角材と茶色の角材を、上からビスで貫通。

壁面には同じく両面テープで

 

 

 

 

念のため1本だけゴビョウ。

ゴビョウの頭は残しておいてね。外しやすいので。

 

 

 

 

下から覗きこむと、こんな具合^^

蝶番は最小にしたくて、セリアのミニ蝶番を。

ミニは不安定だから2つ並べてしっかりさせてます。

なので開けても、ぐらぐらせず

先ほどのイリュージョンが起こせるのです…(笑)

 

 

 

 

 

 

ぜんぶ取り付け終わったら、はみ出てるマステを

そっとカットして剥がしたら完了♪

 

前板は、セリアのミニ蝶番を付けた状態で

タワー側に、突っ張り棒並みに突っ張るくらい

きっちりのサイズにしています。

なのでラッチ(カンヌキ)もいらないほどですが

湿ったタオルが掛かると重みが…なので

留め具は必要。

 

 

 

 

ほんとはラッチの方が強硬だけど

ここもやっぱり、最小にしたくて

これは焼き菓子の木箱に付いてた留め具です。

こういうの、金色でよくありますよね。

これも元は金ピカでした。酸化してこの色に^^

でもこの写真、原寸大より大きいです。

 

 

 

 

こんなに小さい。

 

 

 

こんな小さいのを、閉まるようにネジ留めするとき

指の方が遥かに大きいうえ、不器用すぎて歪んでしまう

カナシイ実績ばかり積み上がっていますゆえ

 

 

 

 

マステを輪っかにして、貼り付けまして

 

 

 

 

マステの上からネジ留めすると

カナシイ実績は積み上がらずに済みました♪

 

ネジ穴さえ決まればこっちのもん。

一旦外して、マステを剥がしてもう一度ネジ留め。

一見メンドウそうですが、一発で決まります!

 

些細なことですけど^^;

 

 

 

 

 

前回(夜写真)と同じアングルで撮ってみました。

わがままタワーのhow-toは前に書いてますので

これで終了です^^

 

 

 

今日いろいろ、

今回DIYの写真を探していたら

 

 

 

これが出てきました!

これ、PCデスクのコンセントカバーだった物。

ばらす前の写真が、ちゃんと残ってました^^;

これを、こんなふうに乗せて、後ろに蝶番で繋いでいったら

洗濯機の蓋が出来ないかな〜って、、

そもそものこれが!始まりだったのです…(笑)

 

でも、材料費は抑えたいので

これをこのままくるっと向きを変えて

 

 

 

シェルフにビス留めしたらどう?

棚が増えて、編み棒には編み物を編み足して

だらっと、洗濯機の蓋をカバーもできるとか^^;

 

あれこれあれこれ考えて

本格的に収納を増やすには、これではダメ。

 

ってことで、今回に至ります。

 

 

 

この編み棒は、とりあえずこのまま

シェルフのブラケットに通して使ってますが

 

 

 

編み足す気分ではなくて

クロスをピンチでとめてます。

このへんはまた思いついたら、さわるかな。

あと、扉とかも。

 

 

 

 

使ったダイソー工作板は、ぜんぶで何枚?

 

…数えてきました(笑)、18枚!

 

この工作板のサイズが、洗濯機横の空きスペースに合い

タワーの棚板を、いちいち測ってカットしなくて済むので

全てをこれにしましたけど

タワー側面を、大きな一枚板にしておくと

もっと簡単に作れると思います^^

 

やっぱり長々と;; how-toにお付き合いくださり

ありがとうございました!

またまたお手数をおかしますが

応援クリックをして頂けると とても嬉しいです<(_ _*)>

↓                  ↓

人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 

*更新の励みになります*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


* ランドリー公開♪ お泊りに来たらバージョンとテーマと

 

あの世界観がたまらなく好きでした。

…終わっちゃいましたね( ;ー;) 「カルテット」

昨日の、まきさんちの洗濯機がガタガタ音立てているシーン。

うちの洗濯機と似てる!って思いました。

こういう旧式の洗濯機って、ホントあんな風に音立て動いて

洗濯が終わったら、洗濯機の位置が変わってる。

勝手に歩いてはるんです^^;

 

でも昔、洗濯パンのDIYをして以来

そういうことは全く無くなったので、忘れてました。

あのシーン。なんか涙出そうでした。

 

 

さて!

洗濯機置き場DIYのつづき♪

 

 

 

前回はここまででしたね。。その後↓

 

 

 

こうなりまして、、

タワートップに薄板を付けて隙間を無くし、

折り畳み式棚を、もっと棚らしくしたくて

厚みがあるっぽく見えるように、前板を取り付け、

タオルバーは1枚板(同じダイソー工作板を縦切りしたもの)

にチェンジ。

タオルバーもセリアのです。

 

でも、やってみたらチガウ!!と思い

 

 

 

 

 

このようにスッキリ致しました。

取り付け金具(ヒートン等)が消えていますね。

 

 

そして♪

 

 

 

こうなりました^^

タオルバーは、強力磁石でもズレてくるんですよ。

なので前板に直接タオルバーをネジ留め。

 

棚の厚みをアップして、洗濯機のグレイを隠しきるのと

タオルバーを合体させる

一石二鳥工法というわけです…(笑)

 

この前板は、スノコの裏側です。

PCデスクのコンセントカバーの一部。

もう使わなくなったからバラシました。

 

 

 

 

原型がもう無くてこれしか、、これは逆さ向いて

トイレクイックル入れを作っていた時の写真^^;

このスノコを少しカットしたら丁度。

 

 

では、ここまでの全貌を。

なんせ狭くて引きがないので、、

通りすがり編(廊下から)で、ご覧ください。

 

「こんにちわ〜」って、遊びに来て

リビングに行こうとすると、目に入る洗濯機置き場です。

 

夜写真しかまだないけど、よかったら遊びにきたつもりで

通りすがってください…(笑)

 

 

 

 

 

これはまだ、Before2の。

タオルバーは諦めて外して上に置いてるよ。

洗濯機の蓋は隠れても、グレーが見えてイヤ。

前板もぶら下がってるふうにしか付かない。

分水アタッチメントの青いのも目障り。

 

これが↓

 

 

 

こうなりました(*'ー'*)

旧式洗濯機の蓋を、いちいちクロスで隠さなくて済み

お泊りにきた時は、この上に着替えとか置いてね。

今は金づちが乗ってるけど…(笑)

 

 

ここのテーマは、「南仏片田舎の小さな洗濯室」

 

「洗濯室」っていう響きが憧れです*

 

もっといえば、プロカントを目指して…(笑)

しかも、プロカントといっても

キレイめプロカントを。

 

…遠いな.

 

でも、

「テーマを決めてDIYするのはいいことだよ!」って

リノベ達人のあさみさんが、昔声かけてくれて

それ以来、そうだなーって。

たとえどんなに遠くても、テーマは決めてます。

 

 

あ。

タオルバー付き前板も

こんなふうに

 

 

 

 

開くこともできるんだよ〜♪(笑)

 

もちろん、洗濯するときは

トップの写真みたいに、棚板を折り畳むだけでOKだけど

タワーを退かす時、全部ついてきたら困るので

いつでも手軽に、動かせるようしておきました^^

タワー側には小さなラッチ。これで固定できてます。

壁はビス留め無しで、ほぼ無傷です☆

(ニッチ作ろうとしている人の言うことじゃないですね;)

 

…え〜っと。こういう変なのって

how-toとか、プロセスって、、いりますか??

だいたい洗濯機って、ドラム式だとトップが真っ平でしょ。

わざわざ棚、作らなくていいですもんね。

もし、いるよ〜って方とか♪

がんばったね〜って方がいらっしゃいましたら♪

お手間ですが、応援クリックをお願いします<(_ _*)>

↓                  ↓

人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 

*更新の励みになります*


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


* キャンドゥでいいもの♪とボタニスト

 

買い物帰り、久しぶりにキャンドゥを覗いてみたら、、

ボタニストもどきのスプレーボトルがありました^^

近所のキャンドゥはとても小さなお店なので

品揃えがあまり無くて、殆ど行ってなかったのだけど

前からあるのかな?わからないけど

寄ってみてよかったです。

 

ところでここは洗面所。対面の洗濯機置き場は

DIYで絶賛散らかり中なので^^;

へんなものが鏡に写りこまないよう

下から撮ったら、たまたまブラシが写ってたんですが↑

折角なので、ボタニスト繋がりで紹介させて下さい。

ボタニストの パドルブラシ

マッサージ感がハンパなく、凄く良いです☆

ボタニストのシャンプー&リンスは

私の場合マツキヨ実店舗で買う方が安くて

楽天は見てなかったのだけど

いつだったか、楽天の期限付きポイントを使いたくて

ボタニストをチェックしていて見つけました。

これはホント買って良かったです^^

(送料も無料です♪)

 

そういえばボタニストのシャンプーリンスは

出た当初、透明のボトルしかなかったけど

白いボトルが、スカルプケアで出てすぐ

チェンジしてます。

 

 

 

でもスカルプのは私にはギシギシして

使い切った後は、モイストの詰め替え用を容れてます^^;

置き場所はずっと変わらず、ここで快適です^^

 

 

 

 

それで、ボタニストもどきだけでなく

2つも買ってきたのは、

ずっと使っている↑このスプレーボトル

透明の方がそろそろ傷んできたので

これをチェンジしたかったので

ついでだから黒で揃えることにしました。

 

同じくここに掛けると

 

 

かわいい文字が全く見えない…(笑)

 

でもこういうのが新しくなると

モチベーション上がりますよね*

 

 

引っ掛けるところはいくらでもあるので

 

 

例えばこことか。

 

あ。そうそう!ここの扉。

実は、留め具も何も付けずにいたんですが

「マグネットタックピース」をここにも貼ってみたんです。

前記事では、貼った所がブラウンの木で見えにくかったので

これは白でハッキリ見えるから載せておきますね。

 

 

 

 

黒いテープみたいなのがそう。

(この蝶番も義星丁番(「剣」です(笑)

 

 

 

最初に本体に貼って、その上に、シール部を上にした

もう1個を磁力で重ねておいて

扉を閉めると、ジャストポイントで貼れてますね^^

キャッチャー金具を取り付けることを思えば

ウソみたいに手軽ですよね♪

 

 

 

しかもこれ、スプレーボトルの中は空っぽじゃないです。

しっかり水容れて、そこそこ重みがあるのに

あんなシール磁石でも、扉が開いてこないです♪

 

無事、

洗濯機側が写りこまずに、撮り終えました…(笑)

それでは、あとちょっと作業に戻ります♪

 

 

↓ポチッと、応援クリックをお願いします↓*更新の励みになります*
人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 


* タワー完成間近マジか?

 

只今、オイルステインの臭いを

ベランダの夜風で飛ばし中ですが

わがままタワーは、大体こうなりました^^

 

奥行きが深いので、引き出せるようにすることが第一。

だけど難しいことは避けて♪、前面は扉にしてます。

でも蝶番の丸見えだけは絶対したくないので

内側に付けてます。

しかしこれがもう、扉の位置と蝶番付けに悪戦苦闘、、

自分史上最高に時間がかかりました^^;;;

 

でも甲斐あって、

 

 

 

棚板がスルスルと引き出せます♪

扉にしたブリキフレームの横幅がこれなので

外付けはできない。内側に取り付けるから

蝶番の選び方や、付け方を間違うと

棚板が引き出せなくなったり、

引き出せても、扉と本体の隙間が

左右アンバランスになってしまったり、、

ここまでクリアできたかと思えば今度は

上下がアンバランスになってしまったり、、、

これ、全部やらかしました^^;;

 

そのやらかした編は、、

蝶番に興味のない方にはサッパリだと思うし

そのうえメチャ長くなるので

別記事にすることにしました。

もし、やらかした編も見てやろうじゃないかって方は

この記事の最後、「続きを読む」からお入り下さいね〜(^^)/

 

 

そんな

数々のやらかした編も乗り越えて

 

 

1・2・3・4♪

スルスルオールOK♪

これで凄く安心しました(´ー`)

 

棚は5段だけど、扉は3枚…(笑)

収納の配分はシツコイほど書きましたが^^;

一番下は、あのホースリールだから

頻繁に使わないし奥側に入れて

手前に、毎日出し入れするバスシューズ。

ホースリールの出し入れ時は、扉を2つ開けなきゃだけど^^;

バスシューズ出し入れ時は、扉1つ開ければ大丈夫なんです。

 

下から2段目3段目は、あのハンガーピンチ2個が

それぞれ棚板に乗って引き出されます。

 

ランドリーネットは、たまに使うのは2軍。

毎日使うのは1軍として、、

一軍は手前。2軍は奥側と分けて

カゴとかにINすれば、棚板ごと引き出してもいける。

 

もう一段は、下着とか靴下とか

それも小分け収納で、出し入れし易くしていきましょう。

予備タオルも入れば尚ヨシなので

そのへんは晴れて完成してからのお楽しみ。

 

 

 

トップは、セリアのワイヤーカゴが入る高さに等分して

レールを取り付けてあります。(ギリギリセーフ(笑))

もっと高さがある物の場合は、棚板を抜けばOK〜

そしてレールにした角材の断面に、磁石をポン♪

扉にも磁石をポン♪

 

 

 

このマグネットタックピース、使いやすい!

軽い扉のキャッチャー程度なら、充分使えますよ〜^^

 

 

ではでは、

わがままタワーと折り畳み式棚を持って

いそいそと洗面所へ。

 

 

洗濯機横に仮置きしてみました。

 

 

 

 

ピッタリ〜^^

折り畳み式の棚は、まだ着地材を付けてません。これから。

そしてここからもうひと手間加えて

棚をもっと棚らしくしていきますよ…(笑)

 

あと、木片に強力マグネットプレートを付けて

タオルハンガーを、洗濯機にペタンしてみました。

洗濯機は平面じゃないので、木片が湾曲してくれるよう

3分割した木片にしてみたのだけど

オモワク通りにならず^^;

改良したので、これはまた後日にでも。

 

ではでは♪

 

↓ポチッと、応援クリックをお願いします↓*更新の励みになります*
人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


* 折り畳み式棚と扉の様子

 

 

ペグシェルフからクローゼットまでの板壁。

いろいろさわりたいな〜と思いつつ、、

大き目DIYで直角に組み立てたりするとき

何もない壁面は、大きな支えとなってくれるので

一向にさわることができないです^^;

 

ふつうの壁面は、床と壁の間に巾木があったりするので

あ。うちの巾木は、ぺらんぺらんのペラ子さんだけど

数ミリでも飛び出ているだけで歪んでしまう。

技術が無いだけに余計。だからここは貴重なスペース!!

 

わがままタワーも、収納の配分が決まり

上に付く、折り畳み式棚と洗濯機の高さの加減で

タワーの高さも微調整をして

それでやっと前面扉の確認に入り

 

 

「あらよっと!」出前のオカモチ風情…(笑)

 

セリアのブリキフレーム3枚、最初の目算通り

サイズ的にいけそうですね。

 

 

次は折り畳み式の棚を作りました。

 

 

ダイソー工作板(45×20センチ)を4枚並べ

セリアのミニ蝶番で連結したところ。

 

 

 

 

こんな風にパタパタとなります。

蝶番付けは苦手なので、互い違いに開いて

且つ、面一になるかシンパイしていたのだけど

やってみたらうまくでき、ほっとしました^^

 

 

しかしこうやってあらためて見て

 

これがうちの

 

 

 

洗面所の横幅なんですね…(笑)

 

狭い狭いと思っていたけど

ここまで狭いと見せつけられたのは

床張りをした時よりも、最上級です^^;

 

 

↓ポチッと、応援クリックをお願いします↓*更新の励みになります*
人気blogランキング 手作り・DIY   ブログ村 ナチュラルインテリア

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


| 1/2PAGES | >>

 

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2017 >>

selected entries


profile



search this site.


categories


参加ランキングサイト




 インテリア・DIY

 ・人気blogランキング
 ・にほんブログ村







Pickup Luxury


 
  OXIDIZED MINI ALARM



 
 キャスト・5キーハンガー



 【送料無料!】 DBK スチーム&ドライ・アイロンジ・アカデミックJ70T 【でんき0515】
 DBK スチーム&ドライアイロン・ジ アカデミック



 
 オリエンタルティーギフトチョイス



  イリー「カフェ・ポッド」ダークロースト
 エスプレッソは「イリー」カフェ・ポッド















archives


お問合せは、空の郵便屋さんへ

links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

PR